おむつなし育児に続く、今ふんどし育児がアツい!

  • LINEで送る

「ふんどし育児」って耳にしたことはありますか?名前の通り、赤ちゃんに紙おむつや布おむつの代わりにふんどしスタイルで布のおむつをつけることです。

紙おむつを使っている方が圧倒的に多いかと思いますが、このふんどし育児、一度始めると赤ちゃんもママももう紙おむつには戻れないというほどとっても良いものなんですよ。そんな「ふんどし育児」について紹介します。

布おむつと紙おむつの違いは?

LISA75_pants20141018100858_TP_V

紙おむつを使用している方が多い一方、布おむつを使っているという方も増えてきています。

布おむつは「大変そう」「洗濯物が増える」「昔ながらの育児」というイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。

しかし、現在では布おむつのカバーもかわいいものがたくさん出ており、家の中だけは布おむつを使っているという方も多くなってきているんです。

布おむつは、紙おむつと違って通気性が良いので蒸れにくく、赤ちゃんの肌には優しいと言われています。

また、ごみの量が減り、環境に優しいということで布おむつを選択するママもいるんです。紙おむつよりも交換する回数が増えるため、赤ちゃんとのスキンシップの回数も自然と増えていくなどのメリットがあります。

もちろん紙おむつを否定しているわけではありません。外出時や寝ているときなどは紙おむつ、といったように臨機応変に変えて使っている方も多いんですよ。

「おむつなし育児」ってどうなの?

150705260810_TP_V

「おむつなし育児」を実践している方は周りにいらっしゃいますか?

実際、私の周りには名前は聞いたことあるけど、自分でやるにはちょっと・・という方がほとんどでした。

そこで、おむつなし育児について調べてみたところ、もちろん紙おむつと比べて手はかかりますが、それ以上にメリットも沢山あると感じました。

そもそも「おむつなし育児」とは、なるべくおむつを使わずに赤ちゃんにおまるやトイレに座らせて排泄を促す方法のことです。

赤ちゃんが排泄のサインをするのを読み取って、おむつではなく外に排泄させることにより、排泄はおまるやトイレでするものだと赤ちゃんが学習していくのです。

あかちゃんの排泄のサインをチェックするようになるので、今まで以上に赤ちゃんに目を配りコミュニケーションを取る回数が増えていきます。

また、おむつ代の節約やおむつかぶれの改善にもつながります。

「ふんどし育児」はどうなんだろう?

i0003

それでは、「ふんどし育児」って一体どういったものなのでしょう?

ふんどし育児とは、布おむつとおむつなし育児のいいとこ取りではないかと考えられます。

そもそも赤ちゃんのふんどしとはどのようなものかというと、紙おむつや布おむつの代わりにふんどしのようなスタイルで布のオムツをつける方法です。

つけ方は簡単。長い布とゴムさえあれば簡単にできます。

布を股で挟んで、お腹のところをおむつバンドでとめるだけ。つけるのも外すのも簡単でおむつ替えが非常に簡単にできます。

布おむつのカバーもつけないので涼しくて子どもも快適に過ごせます。

特に肌が弱いお子さんはオムツかぶれをしなくなるのでお肌に優しいんです。

なにより、赤ちゃんのふんどしの姿ってなかなか見ることができませんが、とってもかわいいんです。

もちろん外出の時や、余裕がないときは紙おむつを使用するのでOKです。

それぞれに共通するメリットがある

布おむつ、おむつなし育児、ふんどし育児に共通するメリットは、おむつ替えが簡単、子どもとのコミュニケーションが増える、子どもが排泄のタイミングを教えてくれるようになるのでおむつ外れが早くできることがある、など様々です。

もちろん、洗濯ものが増える、交換の回数が増えるのでトータルでの時間が取られるなどの点もありますので、自分に余裕があり興味がある方はぜひ一度初めてみてはいかがでしょうか

シーピースでは子ども用のふんどしもあります

弊社では子供用に「こどもっこ」というふんどしも販売しています。

こちらは4歳頃から使うことが可能です。

赤ちゃんのうちにふんどし育児を行っている方は、抵抗なく使用できるのではないでしょうか。

 

デザインも可愛く、ダブルガーゼを使用しているのでお肌の弱いお子さんにも安心して使用できますよ。

親子でお揃いもかわいいですね。お子さんにもふんどし、オススメですよ。

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。