ホルモン周期に合わせて商品を選らぶ
Women's four biorhythms
女性の身体はふたつのホルモン分泌に影響を受けながら、約4週のうちに4種類の周期を繰り返します。
Femfree inner wear(フェムフリーインナーウェア)は、全ての女性がどのコンディションでも心地よく暮らせるように、変化するホルモン周期に寄り添った商品提案を行っています。
Moon(月経期)

「月経期」は、体温低下による血行不良や生理痛など、 憂鬱になりやすい時期ですが、 身体が不調から回復に向かう大切な“リセット期間”です。 身体に溜まった不要物の排出を妨げないよう、 心身ともにリラックスして回復に備えましょう。 敏感になったお肌は、生理が終わりに近づくにつれ 少しずつ回復に向かい、 気持ちもアクティブに変化していきます。
Proactive(卵抱期)

生理が終わり、これから始まる排卵日にかけての1週間は、 女性らしく輝きが増す時期。 代謝が上がり、自律神経も安定しているので、 アクティブになれる時です。 お肌が最も安定する時期なので、 身につけるものの選択肢も拡がります。 この時期は、好きなものややりたいことに、 どんどん挑戦しましょう。
Half Moon(排卵期)

体温が低温から高温に変わる「排卵期」。 大きな不調はなく穏やかな時期ですが、 心と体は少しずつ下降していきます。 睡眠の質が下がりやすい時期でもあり、 むくみや便秘などの不調を感じることもあるので、 無理をせずにゆっくりと過ごしましょう。 この時期は、4つの周期の中で 最もおりものの分泌が増える時期でもあります。 デリケートゾーンのトラブルに繋がらないように、 しっかり対策をしておきましょう。
Delicate(月経前期)

PMS(月経前症候群)の症状が出やすく、 心身ともに不安定になりやすい「月経前期」。 お肌は4つの周期の中で最も敏感な状態になり、 高温期の影響でほてりを感じる場合もあります。 排卵後から始まる眠気はさらに強くなり、 身体は水分や塩分をため込みやすい時期です。 身に着けるものは、なるべく リラックスできるものに変えて、不調に備えましょう。