0年 0月 の投稿一覧

Sheepeaceショーツ【フローラ】【キャンディ】に待望のベージュカラーが登場!

こんにちは!スタッフのMAKIです☆

本日は、たくさんのお客様からご希望を頂いておりましたカラー、【ベージュ】登場のご案内です!

遂に登場!待望のベージュカラー!

この度、Sheepeaceショーツの2トップ!

キャンディ】シリーズ

top-img43

フローラ】シリーズ

IMG_0420

この2シリーズで、ベージュの販売が開始することとなりました!

以前からたくさんのお声を頂いておりましたこちらのカラー。

遂に商品化!お待たせいたしました~!

まずは【キャンディ ベージュ

2020002bge

ホワイトのレースで爽やかにかわいらしく♪

→→ 商品ページはコチラ ←←

そして【フローラ ベージュ

3220001bge

前面レースで上品な印象の一枚に♪

→→ 商品ページはコチラ ←←

現在、どちらも予約販売となっておりますが、間もなく入荷予定!

入荷次第、発送が始まりますよ~(^^)/

近頃人気のベージュアイテム、ぜひチェックしてくださいね♪

夏の暑さで疲れてない?入浴・睡眠・食事で疲れた体をリフレッシュ♪

mizuho17810DSC_0264_TP_V

こんにちは、スタッフのMAKIです♪

お盆も明け、日常が戻ってきましたね。

今年の暑さは災害」とまで言われるほどの酷暑。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

我が家は4歳の息子がおりますが、この暑さでなかなか外遊びも出来ずストレスが溜まるかと思いきや、ここぞとばかりにテレビ視聴を楽しんでおります。

その間に私はついウトウト・・・。おうちの掃除、整理がなかなか進みません(-_-;)

冷房の効いた部屋で過ごすのは快適ですが、やはり1日中冷房を効かしていると身体は疲れますね。

外に出ても、室内にいても、なんだかクタクタになってしまっています(~_~;)

寝ても疲れがとれない!そんな時におすすめの、簡単リフレッシュ法を紹介します♪

疲れた身体をリフレッシュ

こうも暑いと、ついつい冷たいものを飲んで食べて…。気づかないうちに身体は冷え、臓器は疲れてしまっています。

野外で汗をかき、身体が火照っている時は冷やすことも大切ですが、室内での身体の冷やしすぎには気を付けましょう

冷えは万病のもと」と言われるほど、身体のあちこちに影響を及ぼしてしまいます。

夏こそゆっくりと入浴を!

HOTE86_yubunenitukaru15104832_TP_V

夏は湯船に浸からない、という方も多いですよね。暑いのにわざわざ温まるなんて、とついついシャワーで済ませてしまいがち。

でも、クーラーの効いた部屋に戻って「寒いっ!」なんて経験はありませんか?

では、どうして入浴が疲労回復に効果的なのでしょう

まずは「温熱効果」。入浴で身体が温まると血行が良くなります。すると、体内の老廃物や疲労物質が排出されやすくなるんです。

次に、「水圧」による効果があります。湯船につかると身体に水圧がかかります。水圧のマッサージ効果により、血液やリンパ液が心臓に戻され、心臓の働きが活発になります。その結果、全身の血行が良くなり、疲労物質などが排出されやすくなります。

そして、「浮力」。浮力にはリラックス効果があります。身体が浮力に支えられて軽くなるため、筋肉や関節から力が抜けて全身の緊張がほぐれ、疲れを和らげます。

入浴はとっても大切なリフレッシュタイム。ぜひ湯船に浸かって疲れを落としてくださいね。

そうは言っても暑い!時間がない!と、そんな時に行いたいのが、足だけを湯につける「足浴」です。

足は「第二の心臓」と言われます。足を温めることで全身の血行が良くなるので、疲労回復に効果が期待できます。

足浴で汗をかき、老廃物を排出した後、シャワーを浴びるとさっぱりします。ちなにみ湯に粗塩をひとつまみ入れると 湯が冷めにくくなりますよ♪

目覚めと眠りのメリハリを

6bc95107-6e5f-4dbf-8fed-bde79e9bd794

やっぱり疲労回復に1番効果的なのは「睡眠」!

ただ眠るのではなく、大切なのは「睡眠の質」です

睡眠の質を上げる方法を過去にも紹介していますので、参考にしてみてくださいね♪

https://sheepeace.com/hp/%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%97%E3%81%A6%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%92%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81

https://sheepeace.com/hp/pajamas

そして見落としがちな「目覚め」。つまり、朝の過ごし方ですね。

まずは目を覚ました後に太陽の光を浴びること。これは、身体に朝を知らせるだけでなく、夜の眠りにも繋がることなんです。

太陽の光を浴びると、覚醒に作用する「セロトニン」が分泌されます。それが起床後14〜16時間程度経過した後、眠気を誘う「メラトニン」に変化するんです!メラトニンは、身体を眠りに適した状態にもっていってくれます。

朝目覚めたら、ぜひカーテンを開けて、陽の光を浴びてくださいね♪

さらに朝ごはんを食べて自律神経のスイッチもON!バランスのとれた食事はもちろん理想ですが、とにかく「朝、何かを食べる」ことを意識してください。自律神経を目覚めさせるのにとても効果的です。

こうした朝のちょっとした意識改善で、睡眠の質が上がり、疲労回復、夏バテ予防につながります。

当店の商品を取り入れて頂くことも、血行促進・疲労回復に繋がりますので、ぜひご検討くださいね♪

IMG_2833

Sheepeace ショップページはコチラ

食事に取り入れて疲労を軽減する食材

疲労回復におすすめの食材は「鶏の胸肉」!

お安く手に入るお肉なので、我が家では必ずストックされています。(笑)

最近は「サラダチキン」が大流行で、加工されたものも多く出ているので気軽に食卓に並べることが出来ますね♪

鶏の胸肉には「イミダペプチド」という成分が多く含まれています。イミダペプチドは疲労の原因となる細胞の酸化を防ぐ働きがあり、疲労の軽減につながるんです。

我が家の夏の定番メニューはコチラ☆

胸肉と水菜のマヨポン和え

BeautyPlus_20180813183105854_save

①胸肉を茹でて裂く

②水菜を茹でて、食べやすい長さにカット

③水気を切って、マヨネーズで和え、最後に好みの量のポン酢を加えて混ぜる

簡単なうえに、さっぱりヘルシーでたっぷり食べられます。

彩りにトマトなどを入れても良いですね♪

さいごに

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

台風が続けて発生し、不安定な気候ではありますが、まだまだ暑さは続きます!

しっかりと身体を休めて、元気に楽しく乗り切りましょうね♪

子どもの作品整理、どうしていますか?

こんにちは、スタッフのMAKIです♪

子どもの夏休みも2週間が過ぎ、折り返しに近づいてきました。

今年は珍しく旅行や帰省もあり、なんだかんだであっという間に過ぎてしまいそうです(‘Д’)

でも本当に暑くて暑くて、お外遊びもなかなか出来ず、お祭りも行ったものの、暑くて楽しむどころじゃありませんでした( ;∀;)

私が現在妊娠中ということもあり、室内遊びでなんとか乗り切ろうとしております…。

↓ 昨夏に紹介したおうち遊びです♪ ↓

https://sheepeace.com/hp/%E9%9B%A8%E3%82%82%E6%9A%91%E3%81%95%E3%82%82%E6%80%96%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E9%81%8A

今年は折り紙にドはまりの息子なので、折り紙の本を見ながらせっせと製作。

そんな作品や、チラシや厚紙で作った飛行機がたくさん溜まってきており、整理が大変…。

そんな話をママ友にしたところ、「子どもの作品どうしてる?」の話題に。

子どもの作品どうしてる?

Photo_18-08-07-09-17-00.019

まず、私の場合は、収納スペースを決め、いっぱいになったら定期的に処分しています。

折り紙や廃材を使った作品たち。作るときは一所懸命ですが、作ってしまえばそのまま放置。特に遊ぶこともありません。

作品入れをひっくり返して、子どもと一緒に「いる・いらない」と分けていきます。

「これもこれも全部いるの~!」と、収集がつかなくったときは、改めて私が整理します(笑)

幼稚園から持ち帰った作品は学年ごとに分けて収納していますが、画用紙の作品となると大きくて大変。

置いておく場所もとるので、夏休みが終わったら、整理しようと思っています。

年少児の作品はすべて写真を撮り、フォトアルバムへ。作品自体は処分するか、幼稚園卒園までどこか奥にしまい込んでしまおうかと。

現在年中なので今年の分は学年が終わるころにまとめて。

cameraIMGL9942_TP_V

これなら場所もとらず、見たい時に見られて便利ですよね♪

現在、妊娠に伴う体調不良のため、早めに仕事の調整をしてもらっています。

やりたいなと思いながらなかなか手を付けてこなかったこと。

自宅で過ごせる今、出産までにゆっくりと片づけていきたいところです。