0年 の投稿一覧

敬老の日のギフトにふんどしパンツをおすすめする理由

もうすぐ敬老の日。皆さんはもう、敬老の日のギフトはご用意しましたか?

ご自身のおじい様やおばあ様へ、また、お子さんがおられる方は「じいじとばあば」であるご両親へ。 年に一度の良い機会ですから、普段、なかなか伝えられない感謝の気持ちを、ぜひ伝えてみましょう。
無難なギフトも良いですが、ごく近しい存在であるご両親なら、健康のことを考えたものや趣味に生かせるものなど、一歩踏み込んだ「本当に喜んでくれるもの」もおすすめです。

近しい存在だからこそ、体のことを本当に考えたギフトを贈りたいものです。

実は、ふんどしパンツもそのひとつ。
「ふんどし屋さんだから、ふんどしパンツをすすめるんでしょ?」と思われそうですが、それだけじゃない、ちゃんとした理由があるのです!
というわけで今回は、ふんどしパンツを「お母様世代」にもおすすめする理由をご説明いたします。

女性の体は50代の閉経で大きく変わる

女性の体は、一生のうちに何回かの大きなターニングポイントを迎えます。初潮、妊娠、出産、などがその主なものですが、これらの変化には、女性ホルモンが大きく関わっています。女性ホルモンの分泌量のピークは20~30代。それ以降は徐々に減少していき、40代半ばから更年期の症状を感じ始め、50代で閉経を迎えます(個人差はあります)。今回、注目したいのは、この50代以降の体の変化について。

体の揺らぎを知り、上手に付き合いながら過ごすことが、人生を楽しむ秘訣です。

50代で感じやすい「体のゆらぎ」

閉経を迎ると女性ホルモンの分泌量は非常に少なくなるため、それまでに感じることのなかった「体の揺らぎ」を感じるようになります。それは例えば、以下のようなもの。

・お肌にかゆみを感じやすくなる
・お肌が乾燥しやすくなる 。
・少しの刺激でかぶれやすくなる 。
・肉質が変わり、服や下着などの締め付けが辛くなる 。
・髪のボリュームが減る、抜け毛が増える。
・尿漏れしやすくなる 。
・骨がもろくなる(骨粗しょう症) 。
・目が乾く(ドライアイ)、口の中が乾く(ドライマウス)

特に、女性ホルモンのエストロゲンは、お肌の細胞に働きかけてヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促し、ハリや潤いを作り出す役割があります。そのため、そのホルモンが少なくなった時に、潤いや乾燥にまつわる、さまざまなお肌のお悩みが出現するのです・・・

50代以降は、女性ホルモンの減少により、お肌の潤いにまつわるお悩みが出てくるようになります。

女性ホルモンによる体のゆらぎには個人差がありますが、ことさら、お肌に関するお悩みが増えてくるようです。これまで普通に着けていた下着にかゆみを感じたり、下着のゴムにかぶれたりする方も。
だから、50代以降の方には、できるだけお肌への刺激が少なく、優しい素材の下着をおすすめしたいのです。

POINT

お肌の乾燥を感じやすい50代以降の女性には、刺激が少なく優しい素材の下着がおすすめ。

50代女性の体にも優しい着け心地のふんどしパンツ

前置きが長くなりましたが、上のような理由もあり、「お母様世代」の下着選びには、着け心地と素材が重要なポイントになるのです(*´ω`)

よく、デパートやスーパーの下着売り場で、「ものすごく大きな」「綿素材の」「何となく淡い色合いの」「ゆるゆるのシルエット」の下着が売られているのを見かけますよね。若い頃は「おばさん臭い」と、見向きもしませんが、不思議なもので、歳を経ることに自然とそちらに目が行くようになるのです。下着選びの際に、重きを置くポイントが変わってくるのですね。

でも、注意して選んだ下着であっても、やはりゴムの締め付けからは逃れられません。日常的にかゆみを感てはいるものの、「履かないわけにもいかなし・・・」と悩んだりする方もおられるでしょう。

ふんどしパンツをおすすめする理由

そんな方におすすめしたいのが、ふんどしパンツなのです。
まず、足回りにゴムを使用していない、もしくは締め付けない構造での最小限の使用にとどめているため、ゴムの締め付けによるかゆみやかぶれが起こりません。また、オーガニックコットンや、スキンケア加工を施した生地など、お肌に優しい素材を厳選して使用しているので、デリケートなお肌の方にも使っていただけますよ。

おすすめ
スキンケア加工を施した生地を使用した
Jolie Lapin ジョリーラパン

商品ページはこちら

POINT

ふんどしパンツをおすすめする理由
ゴムをほとんど使用していないのでかゆみやかぶれが起こらない。
素材を厳選しているのでお肌に優しい。

ご両親の体のことを思いやれるのは、やっぱり娘(息子)である私達。
今回は詳しくご紹介できませんでしたが、もちろん男性にもふんどしギフトはおすすめです☆彡
ラッピング(有料)も承っていますので、敬老の日のギフトとしてチェックしてみてくださいね♪

恋愛運がアップする!?ピンクの魔法でパワーチャージ♪

先日発売した[キャンディPlus(フレアタイプ)]の新色リッチピンク☆彡
鮮やかなピンク色は、見ているだけでもなんだか心がウキウキして、忘れかけていた(?)乙女心を呼び覚ましてくれるようです(*´ω`)

ピンクには、見ているだけでも乙女心をくすぐる不思議なパワーがあります。

それにしても、ただその色を見ただけなのに、気分が明るくなったり、「今日はちょっと可愛いスカート履いてみようかな♪」と思ったりって、不思議じゃありませんか?
なんでも、カラー診断や風水では、色は人の心に影響を与えるパワーがあると言われているのだとか。そして、色によってもそのパワーには違いがあるのだそうです。

というわけで今回は、ピンクという色が持つパワーと、その活用方法についまとめてみました。

ピンクが持つパワーってどんなもの?

ピンクには不思議なパワーがあるということは、何となく感じているけれども、具体的にはどのようなパワーがあるのでしょうか?
まずはピンクが持つパワーについて調べてみました。

幸福感を与え、恋愛関係・人間関係をサポート

ピンクは温かみを感じる「温暖色」で、見る人を優しい気持ちにしてくれる色です。女性の子宮を連想する色とも言われ、母親の愛情に包まれているイメージを連想することから、心を癒してくれる効果があると言われています。愛情を表す色なので、恋愛に限らず、良い人間関係を築くためのサポートをしてくれます。

ピンクは心を癒し、恋愛運をアップさせてくれるパワーがあるそう。

女性らしさを演出

ピンクは、ふんわりとした女性らしさや可愛らしさを演出してくれる色でもあります。ファッション誌などのガーリーなコーディネートには、必ずと言っていいほどピンクが使われていますよね。女性は本能的に、自分を素敵に見せてくれる色を知っているのかもしれません(もちろん、男性でもピンクが好きな方、似合う方は沢山おられますが)。

淡い色は恋愛&美容、濃い色は仕事に効く!

ピンクはまた、色の濃さでもパワーに違いがあるそうです。淡いピンクは癒しや美容に効果があり、濃いピンクは華やかさや積極性を与えてくれます。恋愛成就なら淡いピンク、仕事などで成功したい時は濃いピンクを取り入れると良いでしょう。

女性ホルモンのバランスを整える

さらに、ピンクには女性ホルモンのバランスを整え、女らしさをアップさせる効果があるのだとか!色にそんな力があることに驚きです。これはぜひとも、積極的に取り入れていきたい・・・!
というわけで、次の章では、日々の暮らしに上手にピンクを取り入れる方法をご紹介いたします。

POINT

ピンクが持つパワー
・幸福感に満たされる
・恋愛・人間関係をサポートしてくれる
・女性らしさを演出してくれる
・色の濃さでも効果が変わるので臨機応変に
・女性ホルモンのバランスを整える

こんな感じで取り入れて!ピンクアイテムの活用法♪

ピンクが持つ驚くべきパワーをご紹介しましたが、実際に取り入れるにはどうしたらいいの?

実際のところ、洋服や小物で自らピンクを選ぶことがない方も多いかと思います。
かくいう私もその一人・・・「ピンクは嫌いじゃないけど、自分には似合わないかな」と思ったり。
そういった方でも、もちろん取り入れ方次第でピンクのパワーを味方につけることはできますよ♪
取り入れ方の一例をご紹介しますので、ぜひ試してみてください。

ファッションに取り入れる

最初に思いつくのは、やはり着るものに取り入れることではないでしょうか。トップスやボトムスをピンクにするのはちょっと・・・という方は、インナーのTシャツをピンクにしたり、小物の差し色として使ったりしても良いと思います。

ちなみに、個人的におすすめなのは下着です。外からは見えないですし、肌に直接着けるものなので、よりパワーを身近に感じられるかなと思います。

ファッションにも積極的にピンクを取り入れて、愛情運をパワーチャージ!下着に取り入れるのもおすすめです。

ステーショナリーに取り入れる

いつも持ち歩く手帳や、職場のデスクで使うボールペン、ファイルなどにピンクを取り入れるのも一つの方法です。
洋服と違って、小物なら取り入れやすいですよね♪パワーを感じるためにも、デスクなどの目につくところに置いておきましょう。

アクセサリーに取り入れる

ピアスやネックレス、ブレスレット、スカーフなどで、ピンクを取り入れてみましょう♪
特におすすめなのがパワーストーンのブレスレットです。ローズクオーツやピンクトルマリンなどのピンクの石のものを選ぶと良いでしょう。ファッションのワンポイントにもなりますよ。

お部屋のインテリアに取り入れる

身に着けるものにピンクを取り入れるのが難しいという方は、お部屋のインテリアに取り入れてみてはいかがでしょう。クッションや床に敷くラグ、タオルなら大掛かりな模様替えをしなくても、印象を変えられて便利です。お早の中でも、特に寝室は眠ってパワーを蓄える場所。ピンクのファブリックで恋愛運や愛情運も一緒にチャージしちゃいましょう。

身に着けるものにピンクを取り入れるのが難しい場合は、インテリアに取り入れましょう。
POINT

ピンクアイテムの取り入れ方
・ファッションに取り入れる
・ステーショナリーに取り入れる
・アクセサリーに取り入れる
・お部屋のインテリアに取り入れる

元々ピンクが大好きな方も、そうでない方も、ピンクの持つパワーを味方にして損はありません。

今回ご紹介した方法を参考に、上手にピンクを取り入れて、ハッピーな毎日を送ってくださいね☆彡

>>[キャンディPlus(フレアタイプ)]の新色リッチピンクはこちら<<

あせも?ニキビ?お尻にブツブツができる理由

お風呂上りにふと自分の後ろ姿を鏡で見ると・・・なんだかお尻にブツブツが!
「いや~~!」と思いながら、とりあえず手持ちの薬を塗ってみるものの、なかなか治らず・・・なんてことはありませんか?

今回は、尻にブツブツができる原因と、直し方について調べてみました。

お恥ずかしながら、私はあります!
よく考えてみると、それらのブツブツが何かも知らずに薬を塗っている時点で、治るのか怪しいのですが(ダメな例)、このブツブツの正体は何でしょう?
というか、お尻のブツブツって、なんでできてしまうの?(>_<)

今回は、そんなお尻のブツブツについて調べてみました。

お尻にブツブツができる理由は摩擦と刺激と蒸れ

お尻にブツブツができる理由はいくつかありますが、大きな原因になっているのが摩擦、刺激、蒸れだと言われています。

たとえば、下着や洋服・ストッキングなどによる摩擦、仕事などで座りっぱなしの姿勢による摩擦、寝る時の仰向けの姿勢による床とお尻との摩擦など、私たちのお尻は、毎日の中で数えきれないほどの摩擦にさらされています。

仕事などで椅子に座りっぱなしだと、お尻に圧力がかかるうえに摩擦で皮膚にダメージが・・・

そこに、石けんやボディーソープ、汗などによる刺激、夏の暑さや下着と服を重ね着していることで起こる蒸れなどが加わり、お尻の皮膚が耐えきれなくなってブツブツができてしまうのです。

POINT

お尻にブツブツができる理由
・下着や洋服による摩擦
・石けんや汗などの刺激
・重ね着や暑さなどによる蒸れ

お尻のブツブツには種類がある

お尻にブツブツができる原因は上でご説明したとおりですが、お尻のブツブツにも、実は色々な種類があります。

見た目はどれも同じような「赤いぽつぽつ」だったり、「黒いザラザラ」だったりしますが、種類によって治す方法も違ってきます。自分のお尻のブツブツがどの種類なのか、確認してみると良いでしょう。

あせも

汗をかく場所にできる、赤くてかゆ~いブツブツ・・・それはあせも!

あせもは、皮膚の奥の汗腺で作られて汗管(かんかん)を通って体表に出てきますが、大量に汗をかいた時などは汗管から皮膚の中に滲み出してきます。それによって周りの組織が炎症を起こしたり、水ぶくれができてしまったりするのです。

あせもの上に汗をかくとヒリヒリして痛いし、良いことはありませんよね・・・(>_<)
早く治って~と祈るばかりです。

ニキビ

毛穴の中に皮脂が詰まってしまう状態がニキビです。
アクネ菌という菌が増殖すると、毛穴が炎症を起こして赤ニキビになったり、毛穴に膿が溜まって黄ニキビになったりします。

お尻は元々、下着や洋服が何枚も重なっているので通気性が悪く、蒸れやすい場所。だから菌も繁殖しやすく、一度できてしまうとなかなか治りにくいのです。

その他

お尻のブツブツはあせもやニキビだけではありません。

おできもその一つです。
ニキビとよく似ていますが、ニキビの原因がアクネ菌なのに対し、おできの炎症を起こす菌は黄色ブドウ球菌です。たくさんできるというよりも、ある日突然、お尻にできて(本当はできるまでに前段階があるはずですが)、座る時にイタ~イ!となるやつですね。
腫れている部分は熱を持ってジンジンと痛み、ニキビよりも治るのに時間がかかります。

また、お尻の毛穴が薄茶色にブツブツ・ザラザラとしているのは、毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)という、毛穴の中に角質が詰まる角質異常による可能性が高いです。
こちらは、ホルモンやビタミンの代謝異常の他、外部刺激によって発症することがあります。

かゆみなどはありませんが、お尻だけでなく、二の腕や太ももにでき、長らく悩んでいる人も多いようです。

POINT

お尻のブツブツには色々な種類がある
・あせも
・ニキビ
・おでき
・その他の皮膚の病気(毛孔性苔癬など)

お尻のブツブツの治し方

肝心なお尻のブツブツの治し方ですが、まず前提として、お尻のブツブツがどんな種類であっても、お尻を清潔に保って風通しを良くしてあげることが大切です。

お尻の皮膚は、座った時の圧迫に加え、下着との摩擦や汗による蒸れなどで、想像以上に過酷な状況に置かれています。できることなら、全ての刺激を取り除いてあげるのが一番ですが、それが難しければ、下着だけでもお肌に優しく、刺激の少ないものに変えてみることをおすすめします。

フリルタイプのふんどしパンツなら、風通しもばっちり!

その上で、ブツブツの種類に合った薬を塗り、ケアをしてあげましょう。

ブツブツの種類が分からなければ、皮膚科で診てもらった方が確実です。おできなど、ひどく化膿している場合は、飲み薬を処方されることもありますが、大体は塗り薬が中心です。

皮膚のターンオーバーはおよそ1カ月ですから、なかなか治らないなと諦めず、根気強く続けることがピカピカお尻への近道。お風呂上りには、お尻チェック&ケアするなど、毎日のルーティンワークにしてしまいましょう!

お尻のブツブツを治すには、やっぱりお医者さんに診てもらうのが近道です。
POINT

お尻のブツブツを治すには
・お尻を清潔に保ち、通気性をよくする
・なるべく刺激を与えない
・ブツブツの原因に合った薬を塗る
・お肌に優しい素材の下着を身に着ける

普段、わざわざ見ることもみせることもない(?)お尻ですが、出来る事ならスベスベ桃尻でいたいもの。
毎日お手入れする顔と違って、お手入れの回数も少ないかもしれませんが、その分、きちんとお手入れすればみるみる変わってくる部分でもあります。

今回の記事を参考に、ぜひともブツブツ撃退&ピカピカお尻をGET!してくださいね☆彡

ふんどしパンツにまつわるQ&A

こんにちは!MIYAです。
お盆休みも終わり8月も後半に突入いたしましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんな折ではありますが(関係ないか・・・)今回は、ふんどしパンツにまつわるQ&Aをご紹介してみます。

ふんどしパンツご愛用者様はもちろん、これからふんどしパンツを買おうと思っておられる方も、ぜひ読んでみてくださいね(*^▽^*)

Q.ふんどしパンツを試してみたい!どれがおすすめ?

A.ふんどしパンツを履くのには、もちろん特別な知識や準備はいりません(^^)
お好きなデザイン&カラーからお試しいただければと思います♪

その中でも普通のショーツに近いものをご希望なら、当店人気ナンバーワンの[Flora フローラ]がおすすめです。

おすすめ
Flora フローラ

商品ページはこちら

また、 すっぽりタイプかローライズタイプかの形が選べる[Candy キャンディ]もおすすめ。着る服やお好みで、形を選んでみてください♪

おすすめ
Candy キャンディ

商品ページはこちら

よりふんどしに近いものをご希望なら、[もっこふんどし]プリントタイプがおすすめ!
花柄や水玉、ストライプなど、乙女心をくすぐる可愛い柄を沢山ご用意しております。サイズはフリーサイズで(ウエスト100㎝未満まで)、ローライズかすっぽりか、デイリーの3種類から形をお選びいただけますよ(*´ω`)

おすすめ
[もっこふんどし]プリントタイプ

商品ページはこちら

Q.ふんどしパンツのボリューム感が気になるのですが?

A.ふんどしパンツは、全体的にふんわりとした作りのものが多く、またそれが解放的な履き心地を生み出すためのポイントにもなっています。

着る服との兼ね合いなどでボリュームが気になるかも?という時は、見た目も普通のショーツとほとんど変わらない、[フローラボーダー]がおすすめです。ヨガやジムなど、着替えが必要な時でも、いつも通りに過ごしていただけますよ(^^)

おすすめ
[フローラボーダー]

商品ページはこちら

Q.生理中でも使えるふんどしパンツはありますか?

A.ソケイ部を締め付けない、楽な履き心地が魅力のふんどしパンツ。
デイリーに使っていると、生理中の「普通の」サニタリーショーツが辛い時がありますよね。できることなら、生理中の「お腹が痛い」、「体がだるい」などの体調が悪い時にこそ、その快適さで体をいたわりたい・・・

かねてからのそんなご要望にお応えして生まれたのが、新発売のサニタリーふんどしパンツ[キャンディムーン]です。

おすすめ
サニタリーふんどしパンツ[キャンディムーン]

商品ページはこちら

快適な履き心地をそのままに、サニタリーショーツの機能もしっかり考えられていておすすめですよ(^_-)-☆

例えば、クロッチからお尻にかけての二枚構造!外側はソケイ部を締め付けない、ヒラヒラとした作りけれど、内側はぴったりとフィットして、経血漏れを軽減してくれます。

別の記事で、詳しい[キャンディムーン]の試着レポートを紹介していますので、そちらも参照してみてくださいね♪(試着レポートはこちら)

ふんどしパンツにまつわる疑問やご相談があれば、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。 また、「こんなのあったらいいな」というアイデアやご意見もお待ちしております(‘◇’)ゞ


こちらのブログやSNSでも随時ご紹介してお答えしていきたいと思います!

ふんどしパンツを目いっぱい活用するために、ぜひ参考にしてみてくださいね☆彡

新商品サニタリーふんどしショーツ[キャンディムーン]の試着レポート!

こんにちは!MIYAです!

いよいよお盆休みに突入いたしました!みなさまは、お盆期間中をどのように過ごされますか?
帰省される方、旅行される方、お家でゆっくりされる方など、お盆の過ごし方も人それぞれですが、とにかく、どこもかしこも暑いです!くれぐれも、熱中症にはご注意くださいね。

さて、以前にもチラリとお知らせしていましたが、今回はついに!ふんどしパンツフリーク待望のサニタリーふんどしショーツ[キャンディムーン]の発売情報&試着レポートのご紹介です。

ふんどしパンツの快適さはそのままに!締め付けないサニタリー

今回履いてみたのはサニタリーふんどしショーツ[キャンディムーン]。
先日発売したばかりの新商品です。

着用商品
[キャンディムーン]

商品ページはこちら

一般的なサニタリーショーツと比べた点や、ふんどしパンツと比べた点なども含めて項目ごとにまとめています。★の数で、その項目についての私の感想を総合的に表しています。

試着データ

身長:167cm
体型:普通
着用商品:サニタリーふんどしショーツ[キャンディムーン]
着用サイズ:Lサイズ

デザイン・見た目 ★★★★★(星5)

普通のふんどしパンツにも言えることですが、見た目のデザインは、一般的なサニタリーショーツとほとんど変わりません。むしろ、足の付け根の部分がヒラヒラとしていて、普通のサニタリーショーツよりも可愛いです(*´ω`*)

写真でもお分かりの通り、お尻側の面は二枚構造になっています。前側はクロッチ(股の縫い目)部分までは二枚構造ですが、下腹部の辺りは一枚です。

サニタリーショーツって、経血漏れを防ぐために、お尻の割れ目に沿ってギャザーを寄せてあるものが多いのですが、一目見て「それ、サニタリーだよね?」と分かってしまいますよね。(いや、人に見せるものではないので、別に良いのですが・・・)。それが、こちらの[キャンディムーン]は、二枚構造になっているので、そのギャザーが見えないのです。これは、私としては嬉しいなと思いました。

肌触り ★★★★★(星4)

外側の生地の触り心地は柔らかくて、とても伸縮性があります。サニタリーショーツはフィット感が経血の漏れにも影響してくるため、コットンに少しの伸縮素材を混ぜたものを使用しているそうです。

コットンに伸縮素材を混ぜているから伸びが良く体にぴったりフィットしてくれます。

内側の生地には、一部に防水布が使用してあり、触るとやはり普通のサニタリーショーツのようにカサカサという音はします。ただ、ナイト用だとお尻一面に使用されている場合もありますが、こちらの[キャンディムーン]は、必要最小限といったところ。サニタリーショーツを使い慣れている方であれば、そんなに違和感はないと思います。

レース部分は、とても伸縮性があります。その裏側をよ~く見てみると、タオルのように小さなパイルがいっぱい並んでいるんです!手で触るとフワフワしていて気持ちが良いですよ。

履き心地 ★★★★★(星5)

履き心地は、一言で言うとズバリ「素晴らしい解放感&フィット感」です。足ぐりが開放的なのがふんどしパンツの特徴ですが、こちらの[キャンディムーン]はサニタリー用なので、どうなのかな~と思っていました。

実際に履いてみると、ふんどしパンツと同じような開放的な履き心地なのに、ナプキンの部分はぴったりとフィットしていることに驚きました。

例えが合っているのか分かりませんが、いわゆるお股の部分がハンモックのようになっている感じです!これは、体験したことのない履き心地です(私は)。履いた感じも、とにかく楽ちん♪痛かったり、だるかったりする生理中に、この楽ちんな履き心地はありがたいと思いました。

クロッチが二枚構造になっているため、フィットしながらも締め付けない不思議な履き心地に。

サニタリーショーツとしての機能 ★★★★☆(星4)

サニタリー用としての機能はどうかという点ですが、結論から申し上げますと「全く問題なし」です。私は、羽根つきのケミカルナプキンを使用しましたが、二枚構造になっている部分にナプキンの羽根をセットできるので、外側に羽根がはみ出さずきれいに見えました(誰が見るわけでもないですが、気になりますよね・・・)。

期間中は「しまった!」と思うほどの経血漏れはなく、一般的なサニタリーショーツと同じ感覚で使えましたよ。むしろそれよりも快適です。

ただ、経血漏れについては、経血の量や動き回る度合いなどでも変わってくるので、誰もがそうであるとは言えません。そして、普通のサニタリーショーツでも、漏れる時は漏れますよ!

そういう面も併せて考えた場合、この快適さ・履き心地とサニタリーショーツとしての機能性は、とても優秀なのではないかと思います。

履いた時の快適さと機能性は、普通のと同じかそれ以上!

価格・その他 ★★★☆☆(星3)

一般的なサニタリーショーツの価格からすると、少し高いかな、というのが正直なところではあります。サニタリーショーツとなると、やはり替えが何枚か必要なので・・・まとめ買いでセット割引などしてくださると嬉しいです!

ただ、あのユウウツな生理期間を、この快適さで過ごせると思えば、それほど高い買い物ではないかもしれません。快適な生理期間はプライスレス・・・ですものね(*´ω`*)

今回の試着レポートは、私の個人的な着用感想ではありますが、ぜひご購入の際の参考にしてみてくださいね。

(布ナプキン派の方の場合は、また若干違うものになるかもしれませので、商品ページの着用感想など併せてご検討していただければと思います。)

それではみなさま、素敵なお盆休みをお過ごしくださいませ☆彡

\ 新発売のサニタリーふんどしショーツ /

着用商品
[キャンディムーン]

商品ページはこちら

エアコン、アイス、ビアガーデン・・・夏場の「冷え」にご用心!

夏は暑いもの!
・・・と思いがちですが、エアコンや冷たいものの食べすぎ、飲みすぎなどで「体の冷え」を感じる方も意外に多いはず。体が冷えると、血行不良や自律神経の不調など、様々な体調不良が出てきてしまうため注意が必要です。

夏だというのに冷えを感じる人は意外と多いのです。

というわけで今回は、体を冷やさない対策と、冷えに負けたくない時のお助けアイテムをご紹介してみます 。

夏の「冷え」はなぜ起こる?

屋外は灼熱の地だというのに体が冷えてしまう・・・そんな現象は一体どうして起こるのでしょうか?その理由を見てみると、この時期の体の冷えは、「外が暑いからこそ」起こりうるということが分かります。

夏の冷えの原因

夏に体が冷える主な原因には、以下のようなものが挙げられます。

・オフィスや家の中での冷房

あつ~い外から帰ってきて、冷房の効いた室内で「すずしい~!(*´ω`)」と、生き返った経験、皆さんもありますよね!最初のうちは快適ですが、汗をかいた体で長時間冷房に当たっていると、予想以上に体は冷えてしまいます。また、お外から帰って来なくとも、冷房が効いたオフィスでデスクワークをしていると、冷たい風に当たりっぱなしになって冷えを感じることも。冷房の風が直接当たる席などは要注意です。

・冷たい飲み物や食べ物の摂りすぎ

ちょっと歩いただけでも汗がダラダラと流れてくるこの季節。冷たいジュースやビールを飲みすぎたり、口当たりの良いアイスクリームを食べすぎたりてしまいませんか?

アイスクリームは冷たくておいしいけれど、食べすぎは内臓をひやすもと。ほどほどに。

冷たい飲み物や食べ物は、内臓を冷やしてしまう原因になってしまいます。

暑い屋外でならまだしも、冷房の効いた室内で冷たいものを飲んだり食べたりすると、悪い意味でダブルパンチです(>_<)
冷たいものの暴飲暴食は避けましょう。

・体を動かさずじっとしている

冷房が効いたオフィスや自宅で体を動かさずにじっとしていると、ジワジワと冷えを感じるようになります。これは、様々な栄養と一緒に体温となる熱を運んでくれる血液の循環が悪くなるためです。

特に女性は、その熱を作り出す筋肉が男性よりも少ないために、冷えやすい傾向にあります。女性に冷え性が多いのも、このためです。

体が冷えるとどうなるの?

体が冷えると、様々な不調を感じるようになります。具体的には、以下のような症状が挙げられます。

・手足がいつも冷たくむくみやすい

・食欲がない

・お腹の調子が悪い(便秘・下痢)

・体がだるい

・頭痛や肩こりがひどくなる

・生理痛が重くなる

などなど。これらはいわゆる、冷えによる体の不調ですが、特に夏は、屋外が35℃越えの暑さなのに屋内は25℃という極端な温度差に体が晒されることも多いため、その分自律神経もダメージを受けやすくなります。

そういう意味からすると、冬の冷えよりも厄介かもしれません。

体の調子が悪いと、花火や盆踊りなどの夏のイベントもエンジョイできませんよね(>_<)
日頃から、夏の冷えに負けない対策をしておきましょう☆彡

やっておきたい夏の冷え対策

夏の冷え対策は、10℃前後の温度差を行ったり来たりする可能性があるため、服なら着脱しやすいもの、それ以外なら持ち歩きやすいもの、何らかの調節しやすいもの、などをポイントに選ぶと良いでしょう。

便利アイテムで冷えを解消

参考までに、あると便利な夏の冷え対策アイテムをご紹介しておきます!

・薄手のカーディガンなど、さっと羽織れるもの

外出先などで特に重宝するのが、薄手のカーディガンなどの羽織ものです。もちろん厚手でも良いのですが、持ち歩く点からすると、薄い方がコンパクトで便利です。袖を通さなくても、肩に掛けたり、腰に巻いたりもできるのでおすすめです。

・腹巻・靴下

オフィスなどで長時間デスクワークをする時は、定番として揃えておきたいアイテムです。腹巻はお腹や腰が冷えやすい人におすすめです。ちなみに、私の場合は特に足から冷えるタイプなので、夏場でもモコモコの靴下は必須です・・・やはり、あるとないとでは大違いです。靴下はカバンの中に入れてもかさばらないので、ストッキング派の方も持ち歩くと良いでしょう。

Pick UP
【3枚セット】EMワッフル腹巻き

商品ページはこちら

・締め付けない下着

冷え対策というよりも、冷えた体をケアするという意味で、ぜひおすすめしたいアイテムです。冷えるということは、つまり、体のめぐりが悪くなるということ。きつい下着で体のあちこちのめぐりをせき止めていては、ますます具合が悪くなってしまいます。締め付けないブラジャーやショーツで、夏のめぐりケアを心掛けてみてください♪

体を内側から温める食材で温活を

冷たい飲み物や食べ物ばかりだと、内臓も冷えて疲れてしまいます。そんな時は、体を温める食材で体の外側からだけでなく、内側からも温活をしていきましょう。

体を温める食材の一例

  • ショウガ
  • ネギ
  • かぼちゃ
  • ごぼう
  • トウガラシ

ショウガが体を温める食材だということは、ご存知の方も多いでしょう。料理に使うのはもちろん、すりおろしたものを少しだけ飲み物に入れて飲むのもおすすめです。ネギは薬味としてはもちろん、他の材料と一緒にお味噌汁やスープにしたりしていただくと◎

夏の冷え対策には、体を温めるショウガはおすすめです。


トウガラシは大量に摂りすぎると胃腸の負担になるので、量は調節してくださいね。

体に優しいお茶をホットでいただく

オフィスや自宅で、「冷えたかな?」と感じたら、温かい飲み物で、体の中から温チャージ。体に優しい素材を厳選した薬膳茶がおすすめです。シーピースの薬膳茶は4種類ありますが、その中でも冷え対策にぴったりのものをご紹介しておきます☆彡

バイタリティ(よもぎベース)~女子力UP~
口の中いっぱいに香りが広がるお茶なので、ホットでじっくり味わうのがおすすめ。身体・お腹がスッキリしない、むくみが気になる時に。また、冷えを感じる夜に飲んでいただくのも◎
原材料:ほうじ茶(日本)、よもぎ、なつめ、アンジェリカ、紅花

Pick UP
オリジナル健康ブレンド茶(薬膳茶)ティーバッグ8包入

商品ページはこちら

夏の冷えは、一人ひとりの感じ方や体質によっても対策が変わってきます。冷房に強い方や弱い方など、自分に合った方法で対策してみてくださいね。
冷え知らずの体で、盛りだくさんの夏のイベントをエンジョイしちゃいましょう☆彡

TPOに合わせたふんどしパンツ120%活用法!

ふんどしパンツって、どれも同じと思っていませんか?

もちろん、どのタイプも、「締め付けがほとんどなく快適に過ごせる」という共通点はありますが、素材や形などは微妙に違っていて、それぞれの良さや着けるのに向いているシーンがあるのです。

というわけで今回は、体のめぐりを整えながらお出かけやオシャレがもっと楽しめる、TPOに合わせたふんどしパンツをご紹介いたします♪

TPOに合わせたおすすめふんどしパンツをご紹介いたします♪

ヘビロテ必死☆デイリーに使いやすいデザインのふんどしパンツ

締め付けが少なく体に優しいふんどしパンツですが、普段使いにするなら肌触りにもこだわったものがおすすめです。オーガニックコットン使用しているふんどしパンツは、とっても肌触りが良くお肌に優しいのが魅力です。
毎日使うのにもぴったりですよ。

オーガニックコットンの優しい肌触りの[フローラボーダー]は、デイリー使いにおすすめ。

シンプルなボーダー柄だから大人買いして、ぜひデイリー使いにしてみてください。
サイズ展開も3Lまであるのが嬉しいですね。

定番デザインでデイル―使いにおすすめ!
>>[フローラボーダー]はこちら<<

イベントやデートもOK♪オシャレで可愛いふんどしパンツ

みんなでワイワイ楽しむイベントに出かける時は、体にぴったりフィットするタイプのふんどしパンツがおすすめです。上に履くパンツやスカートを選ばすに着けられますよ。

ぱっと見はふんどしパンツとは分からない、オシャレなデザインのジョリーラパン。

見た目も普通のショーツと変わらないので、これからの季節にお誘いが多くなる、海水浴やプールも問題なし♪むしろ、お友達に「これってふんどしパンツなんだよ」って自慢したくなるかも!?

体にぴったりフィットして快適な履き心地
>>[Jolie Lapin ジョリーラパン] はこちら<<

デートやちょっとしたイベントなど、ラブリーなファッションでお出かけしたい時は、フレアタイプのふんどしパンツがおすすめ。

ふんわりスカートとの相性は抜群。足回りに締め付けを感じない開放的な履き心地&乙女心をくすぐる可愛い見た目で、気分をアゲてくれますよ。

軽やかなフレアがオシャレのモチベーションをアゲてくれるキャンディプラス(フレアタイプ)。

可愛いヒラヒラが乙女心をくすぐる♪
>>[キャンディPlus(フレアタイプ)] はこちら<<

お家でくつろぐ時はこれ!ソフトブラ&ふんどしパンツセット

録画していたドラマを見たり、ネットサーフィンでお買い得品を見つけたり。
そんな風に、「今日はお家でゆっくりするぞ!」という時におすすめなのが、優しい着け心地のソフトブラとふんどしパンツのセットアップ。

お家でくつろぐ時にぴったりのソフトブラ&ふんどしパンツのセットアップ。

ソフトブラはノンワイヤータイプだから、おうちでのリラックスタイムにはぴったりです。
寝っ転がったり、ソファーでうたた寝したりしても、窮屈感がないので快適に過ごせますよ(^_-)-☆

レースは、お肌に当たる部分には特殊加工が施してあるため、刺激が少ないのも嬉しいポイントです。(長時間着けていると、痒くなることありますよね・・・)
カラーは4色。ショーツは、ローライズタイプかすっぽりタイプかを選べるので、お好みでどうぞ♪

ふんどしパンツ[キャンディ]のセットアップのショーツタイプは、ローライズとすっぽりからお選びいただけます。

お家でのリラックスタイムにおすすめ!
>>[ソフトブラ&ふんどしショーツセット(キャンディ)]はこちら<<

家族やお友達とシェアしても!ふんどしパンツ福袋

色々なタイプのふんどしパンツが入ったお得な福袋は、ふんどしパンツビギナーさんやまとめ買いしたい方はもちろん、ご家族やお友達とシェアしたい方にもおすすめです。
福袋なのでカラーは選べませんが、サイズやタイプ(ローライズ、すっぽりなど)が選べるので、シェアしやすいですよ。

みんなで開けたら盛り上がること間違いなし!
ぜひ一度お試しください(^^)/

ご家族やお友達とワイワイ開けるのが楽しいふんどしパンツの福袋♪

みんなで開けて盛り上がろう☆彡
>>[ふんどしパンツ6点セット] はこちら<<

今回は、TPOに合わせたふんどしパンツの活用法をご紹介してみました。 

「仕事の時はこれ、遊びに行くときはこれ」といった風に、ご自分のライフスタイルに合ったふんどしパンツを使い分けられるようになったら、あなたもふんどしパンツ上級者!
今回の記事を参考に、上手に活用していただければと思います (^_-)-☆

水着になる前に要チェック!お肌の黒ずみの原因とケア方法

水着シーズンに特に気になる黒ずみについて、その原因と予防法などをご紹介いたします。

海やプールではしゃぎたくなる夏!

可愛い水着を準備して、その日を心待ちにしている人も多いと思います。
スタイルを気にしてダイエットをしたり、ムダ毛の脱毛をしたりと、女性は当日までやることが満載ですよね。そして、そんな時に一緒にチェックしておきたいことがもうひとつ・・・

それはお肌の黒ずみ(色素沈着)です。

今回は、そんなお肌の黒ずみの原因やケア方法、黒ずみを作らないための予防法などをご紹介してみます!

お肌の黒ずみはなぜできるの?

メラニン色素は外部からの刺激を受けると増え、お肌を黒くすることで刺激から体をガードする働きをしています。

脇の下やビキニラインなどをよく見てみると、他の部分よりもなんだかモンヤリと黒っぽくなっている部分がありませんか?

見つけた方は、その部分が何らかの理由で黒ずんでしまった可能性が高いです。これはたしかに、気になりますよね (>_<)

それにしても、黒ずみの原因は何なのでしょうか?

黒ずみの原因にはメラニン色素が関係している

黒ずみの原因は、メラニン色素がお肌の中に過剰に蓄積されたことで起きると言われています。

POINT

メラニン色素は、紫外線をはじめとした外部刺激からお肌を守るために働いてくれている色素で、お肌が何らかの刺激を受けた時に増え、お肌を黒くしてガードしてくれるのです。

通常であれば、お肌の新陳代謝で、いらなくなったメラニン色素は体外に排出され、元通りの色に戻りますが、刺激によって過剰に増えすぎたり、うまく排出されなかったりすると、お肌の中に蓄積されてしまいます。

それがいわゆる「黒ずみ」と呼ばれるもの・・・

「汚れかな?」と思ってこすってみても消えなくて、愕然とするアレです(>_<)

黒ずみができる原因になるお肌の刺激って?

では、黒ずみになるお肌への刺激とは、具体的にはどんなものでしょうか?
主に以下のようなものが挙げられます。

  • 1.脱毛などによるお肌への刺激
  • 2.服や下着などによる締め付けと刺激
  • 3.服や下着以外のものによる刺激
  • 4.化粧品などの物質による刺激

1.脱毛などによるお肌への刺激

カミソリや毛抜きでの自己処理はお肌への刺激が大きく、しかも頻繁にすることが多いため、黒ずみの原因になってしまいます。

また、エステサロンなどでの脱毛でも、お肌に負担をかけていることには変わりはないので要注意です。
レーザー脱毛の場合は、当てる光が強いのでお肌が敏感になり、黒ずみやすくなることも。

2.服や下着などによる締め付けと刺激

こちらのブログでもたびたびご紹介していますが、私たちの体は思っている以上に、服や下着に締め付けられ、擦られています。

ブラジャーの締め付けによる胸周りの黒ずみや、ショーツによるビキニラインの黒ずみは、女性にとっては悩ましい問題です。

立ったり座ったり、かがんだり歩いたりするうちに、下着で締め付けている部分のお肌が擦れて、刺激を与えてしまっているのですね。下着だけでなく、靴下やきつい袖口などでも、同様のことは起こります。

3.服や下着以外のものによる刺激

服や下着以外にも、お風呂で体を洗うナイロンタオルでお肌を強く擦ったりすると、お肌が刺激を受けて黒ずみやすくなります。

また、ヒジやヒザを、テーブルや地面についたりすることも黒ずみの原因に。デスクワークなどで同じ態勢でほおづえをついていたり、接客などで頻繁にヒザをついたりする人は要注意です。

4.化粧品などの物質による刺激

化粧品がお肌に合わずに炎症を起こしてしまうと、それが刺激となって黒ずみができてしまうことがあります。

また、化粧品以外にも、ニキビや皮膚炎などの炎症が原因で黒ずんでしまうこともあります。

出来てしまった黒ずみのケア方法と黒ずみの予防方法は?

ビキニラインに黒ずみのない体で夏を満喫したい!そのためにも、黒ずみケアは必須です。

出来てしまった黒ずみ、水着を着るまでに何とかしたい!

そう思うのは山々ですが、黒ずみはお肌の新陳代謝と関わっているため、ケアしたからと言って瞬時になくなるものではありません(>_<)

でも、そのまま放置してしまうと、さらにひどくなってしまうこともあるので、諦めずに地道にケアしていくことが大切なのです。

できてしまった黒ずみのケア方法

黒ずみの正体はメラニン色素であることが分かっています。

出来てしまった黒ずみには、美白効果のある化粧水や美容液、黒ずみ専用のクリームなどでケアするのが効果的。

また、角質除去のゴマージュやピーリングを行うと、古い角質が剥がれてお肌のくすみが取れ、黒ずみの解消にも役立ちます(お肌に合ったものをご使用くださいね)。

POINT

ちなみに、お肌の新陳代謝はおよそ28日と言われていますが、これは20代の場合です!
加齢とともに新陳代謝は衰えてきますので、30~40代だと45日ほどかかるそうなのです

出来てしまった黒ずみは、継続したケアが必要です。

上のようなケア方法も、数カ月くらいは継続して行っていきましょう。

黒ずみの予防方法

また、黒ずみのケア合わせて、次から黒ずみを作らないための予防も必要です。

出来てしまったものをなくすために数カ月費やすのは、なかなか大変・・・できることなら、初めから作らないほうが簡単ですよね。

毎日の生活の中で、黒ずみの原因を取り除き、改善できるものは改善していった方が近道です。

  • 1.脱毛はなるべくお肌の負担がかからないように工夫する
  • 2.服や下着などは締め付けず摩擦が少ないものを選ぶ
  • 3.お肌を強く擦ったり刺激したりするものはなるべく避ける
  • 4.お肌に刺激の少ない化粧品やケア用品を使う

1.脱毛はなるべくお肌の負担がかからないように工夫する

特に自己処理の場合は力加減が分からず、また、同じところを何度も剃ったり抜いたりしてしまうため注意が必要です!
乾いたお肌にシェービングクリームやフォームを使い、できるだけお肌に負担がかからないように手短に行うようにしましょう。

2.服や下着などは締め付けず摩擦が少ないものを選ぶ

擦れることが原因なら、擦れないに越したことはありません。

特に下着は前述したとおり、胸周りやビキニラインの黒ずみの原因でもありますから、念入りに選びたいもの。

天然素材はお肌への刺激も少なく、着け心地も優しいのでおすすめです。

締め付けの少ないもの、ショーツであれば足ぐりに締め付けがないボクサータイプやフレアタイプなどが良いでしょう。

ビキニラインの黒ずみを予防するには、足ぐりに締め付けがないフレアタイプのショーツがおすすめ。

3.お肌を強く擦ったり刺激したりするものはなるべく避ける

日々の生活を振り返って、お肌に刺激を与えているものや動作を洗い出してみてください。
お風呂のナイロンタオルをコットン素材にするとか、なるべくほおづえをつかないように意識するなど、ほんの小さなことの積み重ねが黒ずみの予防になります。

4.お肌に刺激の少ない化粧品やケア用品を使う

炎症や乾燥など、お肌にトラブルが多いと、黒ずみも出やすくなります。

自分に合った化粧品で、日々のお肌のケアを丁寧に行いましょう。黒ずみ問題は、どちらかというと顔よりも体の方が気になるもの。お顔のケアをする時に、ボディケアもあわせて行ってみてくださいね♪

水着シーズンは目前です!

黒ずみが気になる人は今すぐに、そうでない人もできてしまって後悔する前に!
ぜひ今回ご紹介した黒ずみケア&黒ずみ予防を実践してみてくださいね!

記事内の写真で紹介したフレアタイプのふんどしショーツはこちら!

Pick UP
キャンディPlus(フレアタイプ)

商品ページはこちら