0年 の投稿一覧

2月14日はバレンタインデー・・・とふんどしの日!

みなさん、2月14日は何の日かご存知でしょうか?
「はーい!もちろん知ってます!バレンタインデー(・∀・)」
ピンポ~ン!・・・と言いたいところですが、シーピース的立場としては「ちが~う!」と言わなくてはいけません。
なぜなら、2月14日は「ふんどしの日」だから!知名度は低いものの、れっきとした記念日なのです。
今回は、そんな「ふんどしの日」の由来や、偶然にも同じ日になってしまったバレンタインデーに、ギフトとしておすすめしたいふんどしなどをご紹介したいと思います。

2月14日は、バレンタインデーであると同時にふんどしの日でもあります。

バレンタインデーと「ふんどしの日」が同じ日というミラクル

冒頭でもお知らせしましたが、ふんどしの日はバレンタインデーと同じ日です。だだかぶりです。年に一度、声を大にして「ふんどし!ふんどし!」と叫べる日が、バレンタインデーの愛の囁きにかき消されてしまうわけです。

日本において、はるか昔、古墳時代からあったとされるふんどしですが、記念日レベルでは新参者のバレンタインデーに完敗です(ただ、そもそものバレンタインデーの起源はローマ帝国時代に由来するものなので、歴史的にはいい勝負です)。
しかしながら、かぶってしまったのにはちゃんとした理由があるのです。

2月14日が「ふんどしの日」になった理由は?

2月14日がふんどしの日になった理由は
語呂合わせによるものです。

2月14日がなぜ「ふんどしの日」なのか。
その理由は、とってもシンプル。過去記事の「ふんどし&パンツにまつわる雑学あれこれ」でも書きましたが、2(ふん)、14(どし)という、語呂合わせからきているからです。ご存知ない方も多いと思いますが、日本記念日協会からも正式に認定された記念日なのですよ!

世間は言うまでもなくバレンタインデーのイメージ一色ですが、申請した日本ふんどし協会さんによると「たまたま同じ日になってしまっただけ」とのこと。それにしても、バレンタインデーの勢いがすごいため、ちょっと陰に隠れすぎかも・・・

どうせ同じ日なら、どちらも楽しもう!

バレンタインデーと同じ日だから、どうしても「ふんどしの日」の影が薄くなってしまう・・・と、思ってしまいがちですが、ここは発想の転換を・・・!どうせ同じ日です。正直、勝てるはずはありません。ならば、バレンタインデーにちゃっかり便乗して、思い切り活用させてもらえばいいのです。「ふんどし×チョコレート」の組み合わせなんて、こんな偶然がない限り思いつきません。一年でもこの日くらいです。その貴重な一日を思う存分エンジョイしてしまいましょう(´∀`*)

バレンタインデーギフトにおすすめのふんどし&ふんどしパンツ

というわけで、バレンタインデーにおすすめしたい、シーピースのふんどし&ふんどしパンツたちを、贈る相手別にまとめてみました!
今回は、男性へのバレンタインギフト、お友達へ友チョコと一緒にあげるギフト、お子さんへのギフトの3つをご紹介いたします。もちろん、それ以外の方や、ご自分へのごほうびギフトとしても◎
ぜひご活用いただければ幸いです♪

男性へのバレンタインデーギフトにおすすめの[越中ふんどし]

シーピースが男性へのバレンタインギフトでおすすめしたいのが、 こちらの [越中ふんどし] 。見事にふんどしです・・・!

男性へのバレンタインギフトにおすすめのふんどしは越中ふんどし。ダブルガーゼ使用で肌触りがとてもやさしいのが魅力です。

男性へのバレンタインデーギフトは、ぶっちゃけてしまうと、「その男性が贈る当人にとってどのような存在であり、どのようなアプローチをしていきたいのか」で、明確にランク付けされると言ってよいでしょう。しかしながら、「ふんどし」が、その当人様にとって、どのあたりの男性に贈るものなのかという振り分けについては、こちらとしては全く感知できません・・・( ̄― ̄)

ただ、「ギフトにふんどし」というインパクトは計り知れないものがあり、いい意味でも、また逆の意味であっても、贈られた側の記憶に残ることは間違いないでしょう・・・!それをどう活用するかは自分次第です!

もちろん、 シーピースの[越中ふんどし]は、 インパクトだけではなく素晴らしい魅力が沢山あります。その一つは、何といっても肌触りの良さ。ふんどしって、何となくゴワゴワしたイメージがあるかもしれませんが(私だけ?)、こちらの[越中ふんどし]は、赤ちゃんのお肌にも優しい、ノーホルマリンのダブルガーゼを使用しているので、フワッと優しい着用感です。着用方法もとても簡単!お腹の前で紐を結んで、後ろから持ってきた布をそこに通して垂らすだけ!個人的には、女性のブラジャーよりも着用は簡単だと思います。お腹に紐が回れば着用可能なので、サイズ選びに悩むこともありません(ウエスト100cm未満の方)。
使ってみた方は、その解放感と心地良さに、きっと驚かれることでしょう。

[越中ふんどし]はココがすごい!

・ノーホルマリンのダブルガーゼ使用で肌触りが良い。
・着用方法は思っているよりも簡単。
・サイズ選びに悩まなくてよい(ウエスト100cmまで)。

シーピースの[越中ふんどし]は、旦那さまやご自分のお父様へのギフトとしてはもちろん、気になる男性へのギフトにもおすすめできる実力もしっかり備わっています。どうか恥ずかしがらずに(?)、堂々とバレンタインギフトとしてご活用ください!

おすすめ
[越中ふんどし]

商品ページはこちら

お友達へ友チョコと一緒に贈るギフトにおすすめの[フローラボーダー]

日頃の感謝の気持ちを伝えるため、お友達にチョコをプレゼントする方も多いと思います。そんな時、一緒に渡すこだわりギフトとしておすすめしたいのが、ふんどしパンツの[フローラボーダー]。

フローラボーダーは、オーガニックコットン100%でお肌が敏感な方にも安心。ゴムによる足の周りの締め付けがないため、ストレスがなく、とても快適。

見た目は普通のショーツとほとんど変わりないため、初めての方でも抵抗なく着用していただけます♪オーガニックコットン100%でお肌が敏感な方にも安心。一般的なショーツのように、ゴムによる足の周りの締め付けがないため、きつい、痒いといったストレスがなく、とても快適に過ごせます。カジュアルなボーダー柄が可愛いですよ(*´ω`)

おすすめ
[フローラボーダー]

商品ページはこちら

お子さんへチョコ+体を思いやるギフトセットで贈りたい[こども越中]

お子さんへのバレンタインデーギフトの場合、チョコレートがメインになると思いますが・・・シーピースは、子ども用のふんどしも取り揃えているので、参考までにご紹介しておきます。タイプは越中ふんどしになります。
子ども用らしいカラフルな柄が魅力です。こちらも、上でご紹介した男性用の[越中ふんどし]と同じく、ノーホルマリンのダブルガーゼを使用しているので、とても優しい肌触り。お肌が敏感なお子さんにも安心して着用していただけますよ。

おすすめ
[こども越中]

商品ページはこちら

パパとお揃いのふんどしなら、きっと喜んで履いてみてくれるはず。体に優しいふんどしで、開放的なお休みタイムをプレゼントしてみてはいかがでしょう(*´ω`)

以上、シーピースによる2020年バレンタインデーギフトにおすすめのふんどし&ふんどしパンツのご紹介でした。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
もちろん、バレンタインデーに限らず、ふんどしパンツはいつでもギフトとしてご活用いただけます♪プレゼント用のギフトボックスもご用意していますので、ご入用の際は「有料ラッピングサービス」も一緒にご購入下さいませ。

おすすめ
有料ギフトボックス

商品ページはこちら

2019年の一番人気は?シーピースの売上げランキング発表!

1月も終盤にさしかかりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
先週にもお伝えしましたが、インフルエンザが流行っています!そのうえ、つい最近では、新型コロナウイルスが大変な話題になっていますね(>_<)どんな感染症にも言えることですが、まずは自衛策が第一!とにかく「もらわない」ように気をつけましょう。

さて!話題は変わりますが、今回は、遅ればせながら、昨年2019年のシーピースのふんどしパンツ売上げランキングをご報告したいと思います! ランキングを読む前に、ぜひご自分でも予想してみてください・・・!

昨年2019年のシーピースのふんどしパンツ売上げランキングをご報告いたします!お気に入りの商品があるか探してみてくださいね!

2019年に人気だったふんどしパンツランキング

さっそくですが、2019年にシーピースで売上げが好調だったアイテムのランキングの発表に移らせていただきます!ちなみに、こちらのランキングは、昨年の売上金額・売上点数・セール販売や福袋販売などを加味したうえで、総合的な判断をしたものです。集計してみたところ、スタッフの予想通りの売れ行きのものあり、はたまた、「こんなに売れてたんや!」と、びっくりのアイテムもありと、なかなか興味深いものになりました・・・!

それでは!あんまりもったいつけるのもアレなので、もう1位から発表しちゃいますね(笑)

1位 シーピースショーツ [Flora フローラ]

堂々のランキング1位は、[Flora フローラ]。
予想通りと言えば、そうですね!こちらのブログでも何度もご紹介してきた、おなじみのふんどしパンツですね(*´ω`)

見た目が普通のショーツとほとんど変わりがないけれど、ソケイ部を締め付けない造りと、フライスコットンの肌触りの良さ、豊富なサイズ展開(S~3L)が魅力です。私も以前に試着レポートをさせていただきましたが(その時の記事はこちら)、初めて履いた時は感動しました。そして、これまで履いていたショーツに、私のソケイ部がいかに締め付けられていたかを思い知りました・・・ふんどしパンツのビギナーさんにもおすすめの一枚ですよ♪

ランキング1位
[Flora フローラ]

商品ページはこちら

2位 シーピース [もっこふんどし]

もっこふんどしは、ふんどしパンツの中でもコンスタントに売れ続ける定番商品。

2位にランクインしたのは、こちらの[もっこふんどし]。

実は、スタッフの間でも「おお、もっこふんどしが2位!?」といった印象のダークホースでした(笑)・・・しかし、ダークホース(←突然出てきた、能力がよく分からないもの、という意味)という表現は、もっこふんどしさんには大変に失礼で、ドカーンと目立ちはしないものの、定番商品としてコンスタントに売れ続け、じわじわと愛用者を増やしてきた末に勝ち取ったランキング2位だと言えるでしょう。

ランキング2位
[もっこふんどし]プリントカラータイプ

商品ページはこちら

上層部筋によると、3枚セット売りなどを加味した売上金額ではランキング1位だとのウワサもあります!さすが、ふんどしパンツの王道。つよい。

3位 シーピースショーツ [Candy キャンディ]

3位の[Candy キャンディ]は、ウエスト部分に特許素材の柔らかレースを使用した、可愛いデザインのふんどしパンツ。

3位にランクインしたのは、[Candy キャンディ]。ウエスト部分に特許素材の柔らかレースを使用した、可愛いデザインのふんどしパンツです。

一般的なショーツは、クロッチ(股)をつけるための縫製がありますが、こちらの[Candy キャンディ]は、上質なコットンを使用しているのでクロッチをつけない仕様になっています。股の部分に縫い目がないため、敏感肌で縫い目に痒みを感じる方でも、ストレスなく履いていただけるのが人気の理由の一つです。

ランキング3位
[Candy キャンディ]

商品ページはこちら

4位シーピースショーツ [キャンディムーン]

4位は、昨年8月に新発売した、サニタリーふんどしショーツ[キャンディムーン]。

4位にランクインしたのは、昨年8月に新発売した、サニタリーふんどしショーツ[キャンディムーン]。

2019年の年間ランキングですよ \(◎o◎)/
発売期間を考えても、非常に売れているのが分かります!・・・サニタリー用のふんどしパンツの登場を、世間の女性達がいかに待ち望んでおられたかが分かりますね。短期間でこのような上位にランクインした理由の一つとして、やはり「生理中の諸々の不快感を何とかしたい!」「生理期間をもっと楽に過ごしたい!」という女性の切なる願いを、少なからずサポートしてくれる機能が備わっているからではないでしょうか。

ランキング4位
[キャンディムーン]

商品ページはこちら

ふんどしパンツの愛用者でなくとも、生理中の不快感にお悩みの方や、今お使いのサニタリーショーツ「なんかしんどいな・・・」と感じておられる方に、ぜひ一度試していただきたい商品です。ちなみに、こちらも試着レポート
させていただいておりますので、ぜひ参考にしてみてください。(試着レポートはこちら

5位 シーピースショーツ [キャンディPlus(フレアタイプ)]

ランキング5位は、[キャンディPlus(フレアタイプ)]。ヒラヒラとした可愛らしい見た目と、見るからに楽ちんな履き心地が人気です。

ランキング5位に入ったのは、[キャンディPlus(フレアタイプ)]。ヒラヒラとした可愛らしい見た目と、見るからに楽ちんな履き心地が人気です。

こちらのウエスト部分に使用しているレースも、[Candy キャンディ]と同様に、特許素材の刺激が少ない素材。下着のレースで痒くなる人って意外に多いですよね。普段は平気でも、体調が悪い時やお肌が乾燥している時に痒くなることも・・・。そんな時に、このような刺激に対して配慮されている素材だと、安心して着用できると思いますよ。

ランキング5位
[キャンディPlus(フレアタイプ)]

商品ページはこちら

本体の方も、コットンモダールを使用しているので、肌触りが良く、リッチな質感が楽しめます。
おしゃれしてお出かけしたい時におすすめです(*´ω`)

2019年のシーピースの人気アイテムを振り返って

ほんの思いつきで(?)出してみたランキングでしたが、意外な発見もあり、また今後の参考にもなるだろうということで、大変有意義なものになりました(多分)。

そして、このようなランキングが出せたのも、普段からふんどしパンツをご愛用くださっている沢山の方々がいるからこそ・・・(*´ω`)
あらためて、感謝いたします。
シーピースの商品をお買い上げいただきまして、ありがとうございました。

2020年も、皆さまがより快適に、よりおしゃれを楽しめる商品を発売していきたいと思っています!発売情報などは、こちらのブログやインスタグラムで随時お知らせしていきますので、楽しみにしていてくださいね☆彡

\あと少しで終了!オトクな3BUY500円OFF!/

ふんどしパンツの対象商品を3点以上ご購入で500円OFF!

スタッフKUROおすすめ!ぜひ試して欲しいふんどしパンツ

お正月気分もやっと抜け始めた今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
私の周辺では、ついにインフルエンザにかかってしまう人がチラホラと (汗) ・・・毎年のことではありますが、インフルエンザやノロウイルスをもらって、良いことは一つもありません(>_<)皆さま、どうかお気を付けくださいね。

さて!今回は、双子のママでもあるスタッフKUROがおすすめするふんどしパンツをご紹介したいと思います。 彼女が双子ちゃんを出産して以降、下着について思ったことや、ふんどしパンツの良さについて語っていますよ。ぜひ参考にしてみてください。(ちなみに、前回のスタッフTOMOの記事はこちら)

今回は、スタッフKUROがおすすめするふんどしパンツをご紹介したいと思います。

スタッフKUROがおすすめするふんどしパンツ

まずは、スタッフKUROのプロフィールから。KUROは双子男子のママ。この字面だけでも、なかなかにぎやかな毎日を過ごしていることが想像できますね(*´ω`)今回は、そんな双子ちゃんとの生活が始まってから、下着について感じたことも話してくれています。

プロフィール

名前:KURO
自己紹介:30歳後半アラフォー。やんちゃな双子男子のママ!出産前までは、「下着は可愛いものがいい!」と思っていたが、双子を出産後、それまでの下着に締めつけを感じるように。以降、妥協しておばさんパンツを着用していたが、シーピースのふんどしパンツに出会って「楽しておしゃれ」を叶えられるように。
おすすめする商品:フローラ、ジョリーラパン

デザインも履き心地も◎のふんどしパンツ[Flora フローラ]

スタッフKUROがおすすめする、おしゃれなふんどしパンツ[Flora フローラ]。

以前の記事でスタッフTOMOもおすすめしていましたが、私も[Flora フローラ]は、真っ先におすすめしたいふんどしパンツです!

私の場合は、お尻の形のせいもあり、キャンディはどうしても食い込んでしまったのですが、フローラは食い込まずに快適だったので気に入っています。手持ちのブラジャーと、それとなくコーディネイトできるのも嬉しいところです。

[Flora フローラ]のおすすめポイント

・食い込まず締めつけがないので快適!
・手持ちのブラジャーの同じような色と組み合わせても可愛い。
・楽なのにおばちゃん感がないデザインが素敵。

一言でふんどしパンツと言っても、種類は色々。フィット感や履き心地も違います。私の場合は、[Flora フローラ]がぴったりでしたが、こればっかりは実際に履いてみないと分かりません。あれこれ試してみて、ご自分に合ったものを見つけていただければと思います。

KUROおすすめ
[Flora フローラ]

商品ページはこちら

スキンケア加工の生地を使用した[Jolie Lapin ジョリーラパン]

見た目は普通のショーツかそれ以上の可愛さ!保湿成分が配合された生地を使用したふんどしパンツ[Jolie Lapin ジョリーラパン]。

もうひとつおすすめしたいのが、[Jolie Lapin ジョリーラパン]。コラーゲン・ヒアルロン酸・ヒオウギエキスという3つの天然成分が配合された、「オアシスロード」という保湿素材スキンケア加工の生地を使っています。商品ページにもある「潤うコットン」という言葉のとおり、しっとりした手触りが魅力です♪

[Jolie Lapin ジョリーラパン]のおすすめポイント

・手触りがしっとりとした生地感が気持ち良い!
・フローラと同じ形なので食い込まず締め付けず快適。
・黒のブラジャーや黒のブラトップを着用する時に合わせられる。
・高級感があるのでテンションが上がる↑↑

カラーは黒のみですが、黒一色のものと、白い小花があしらわれた2パターンがあります。上にもあげましたが、黒なら手持ちのブラジャーとコーディネイトしやすいし、見た目は普通のショーツとほとんど変わらない(むしろ、それよりも高級感があるかも)ので、体に負担をかけずに、「楽しておしゃれ」が楽しめますよ。

KUROおすすめ
[Jolie Lapin ジョリーラパン]

商品ページはこちら

楽しておしゃれが叶うふんどしパンツ

出産する前までは「下着は可愛い方が良い!」と思っていた私ですが、出産後にはその生活が激変しました。双子たちとの生活で、心も体も疲れが溜まっていた時、何となく下着の締めつけが気になったのです。産後ということもあり、体型も変わっていたのだと思います。

授乳中でブラジャーも授乳しやすいものを、ショーツも楽なものを、という風に変わっていき、普段履いているショーツは履き心地だけを重視して、見た目には目をつぶって着用していました。
夜寝る時も、ショーツが身体に張り付く感じがとてもストレスになり、ショーツを履かず寝ていました。

双子たちが幼稚園に入って、自分の事にも目をむける時間ができ始めた頃。ふと鏡を見ると、お腹には妊娠線を浮き立たせ、おばちゃんパンツを履いている自分の姿が映し出されていてショックを受けたのを覚えています。「私はこのままで良いのか?」と(妊娠線はママの勲章だとは思っていますが)。

出産後、自分の時間が少しできた頃に、下着に妥協していた自分に愕然としました。

そんな時に、シーピースに入って「ふんどしパンツ」を知りました。初めて履いた時の感想は、正直なところ「履いてないみたいで変な感じ!」でしたが、今では手放せない存在になっています。
シーピースのふんどしパンツは、デザインが可愛いし、やっぱり人に見えてないところでも可愛いものを身につけるとテンションが上がりますよね。楽だけど可愛いものを!と考えている方にはオススメですよ(*´ω`)

最後にスタッフKUROから皆さまへ!

シーピースはネットショップなので、皆さまと直接お会いする機会はなかなかないかもしれませんが、より多くの方と繋がっていければなと思っています(*´ω`)
私達のことを少しでも知っていただければと思い、ブログやツイッター、インスタ、購入していただいた方にお配りする「シーピース通信」などを更新しています。そちらの方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

\ただ今、はじめてのふんどしキャンペーン中!/

2020年1 月24日まで、はじめてのふんどしキャンペーン中!

寒い夜には鍋パーティ!体を温める食材を使ったおすすめ鍋料理

お正月が明け、まだまださむ~い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
寒い日には、美味しくてあったかいものを食べて、お家でほっこりと過ごすのも一つの幸せ。鍋パーティがおすすめです♪しかも、食べるだけで体がポカポカと温まる効果がある食材だったら一石二鳥ですよね(*´ω`)
というわけで、今回は、寒い日におすすめの体を温める食材を使ったお鍋をご紹介したいと思います☆彡

寒い日のお鍋は、体も心もあったまるごちそうです。食材を工夫すれば、冷えを感じる方にも効果抜群のお鍋になりますよ♪

お鍋の食材選びは「薬膳」を参考に

体を温める食材を選ぶ時には、薬膳を参考にすると良いでしょう。薬膳の考え方では、食べ物は体を温める「陽」のタイプのものと、体を冷やす「陰」のタイプのもの、そして温めることも冷やすこともしない「間性」のものがあります。今回は、この「陽」タイプの食材を使ったお鍋を紹介いたします。

体を温める食材と言えば、真っ先にショウガを思い浮かべる方も多いと思いますが、実はショウガ以外にも沢山あるんですよ・・・!そして、野菜だけかと思いきや、実は魚も同様に分類できるそうです。一例をあげておきます。

  • 薬膳で体を温めるといわれている食材
  • 野菜
    ショウガ・トウガラシ・カボチャ・ねぎ・ニンジン・小松菜 など
    肉・魚
    鶏肉・鮭・マグロ・カツオ・サバ など

これらの分類の仕方は、薬膳の考え方に基づいた決まりがありますが、食材は無数にありますから全部を覚えることは難しいですよね。そんな時は、その食材の産地や旬やその食材の色、野菜や果物なら、土の中・外のどちらで成長するか、などで判断すると良いそうです。

薬膳の考え方では、食べ物は体を温める「陽」のタイプのものと、体を冷やす「陰」のタイプのもの、そして温めることも冷やすこともしない「間性」のものがあります。

例えば、体を温める食材なら、寒い地域で収穫されるもの、冬に旬を迎えるもの、黒や赤、オレンジ色をしているもの、土の中で育つもの、などで分けることができます。魚などは、寒い地方でとれるものが体を温める働きがあるといわれているそうです。

たしかに、上の表の鮭やマグロは、青森や北海道などの寒い地方でとれるイメージがありますよね。鮭などは、お鍋の材料にぴったりです☆彡

POINT

体を温める食材の見分け方
・産地(寒い地方でとれるもの)
・旬(冬が旬のもの)
・成長する場所(土の中か外か)
・色(黒や赤、オレンジ色をしているもの)

体が温まる食材を使った鍋料理

それでは、体がポカポカと温まる食材を使った鍋料理とその作り方をご紹介いたします♪
お鍋はそのお家での流儀や味があるものだから、調味料の量はアレンジしてみてくださいね。

カボチャと鶏肉のお味噌鍋

体を温める効果があるホクホクのカボチャが美味しい味噌風味のお鍋です。

体を温める食材のカボチャと鶏肉を使った、味噌風味のお鍋。 カボチャをお鍋にしちゃうという、ちょっと珍しい(?)レシピです。

材料(4人分)
鶏肉・・・もも肉1枚
カボチャ・・・1/4個
白菜・・・・1/4株
長ネギ・・・1本
油揚げ・・・1枚(40g)
うどん・・・1玉(ゆでうどん)
出汁・・・5カップ(1000ml)
味噌・・・大さじ5
みりん・・・大さじ1

作り方
1.材料を食べやすい大きさに切ります。カボチャは、薄切りよりも一口大に切ったほうが、煮込んだ時に形が崩れにくいです。(あらかじめ電子レンジで少し加熱しておくと火が通りやすいです)
2.鍋に出汁を入れて火にかけ、煮立ったらカボチャを入れて煮ます。カボチャに火が通ったら、他の材料を入れます。
3.沸騰してきたら、味噌とみりんを加えます。
4.すべての材料に火が通ったら、最後に味をととのえて完成!

カボチャのホクホクとした食感が楽しめるお鍋です。薬味でショウガを入れると、ポカポカ度合いもさらにアップしますよ♪

POINT

・カボチャは大き目に切り、電子レンジで加熱すると火が通りやすい
・味噌はお好みで白味噌を合わせても美味しい

酒粕入りチゲ

酒粕には毛細血管の隅々に血流を促す働きがあります。(画像はイメージです)

体を温めるショウガと発酵食品の酒粕を使った、ちょっと大人の鍋料理です。酒粕は毛細血管の隅々に血流を促す働きがあるそうです。手足だけ冷たい、お腹が冷えるなど、部分的な冷えがある方に特におすすめ。

材料(4人分)
アサリ(砂抜きしたもの)・・・200g
木綿豆腐・・・1丁
大豆もやし・・・2袋
キャベツ・・・200g
長ネギ・・・1本
エノキ・・・1束
土ショウガ(みじん切りにしたもの)・・・20g
ラー油・・・適量
ゴマ油・・・小さじ2
―だし汁―
酒粕(練り粕)・・・120g
だし汁・・・800ml
粗塩・・・小さじ1/2
淡口しょうゆ・・・小さじ2
味噌・・・小さじ1

作り方
1.アサリは殻どうしをこすり洗いしてヌメリを落としておく。材料は食べやすい大きさに切っておく。木綿豆腐は包丁で切るよりも、手で大きめにちぎると味がしみやすいです。
2.鍋にゴマ油を入れて土ショウガを炒める。香りが立ってきたら長ネギ、アサリを入れ、だし汁の材料を入れて煮る。
3.酒粕が溶けたら、他の材料を入れる。お好みでラー油をかけて完成!

POINT

・木綿豆腐は手でちぎると味がしみやすい
・酒粕は毛細血管の血流を促してくれるポカポカ食材

献立に悩んだ時や、作るのが面倒な日など、この冬にも幾度となく作ったであろうお鍋。作るのは簡単ですが、どうしてもマンネリになってしまいがち・・・ということで今回は、体を温める食材を使ったお鍋の中でも、ちょっと変わったテイストものをご紹介してみました。ぜひ参考にしてみてくださいね☆彡

食後のティータイムは、シーピースオリジナルの薬膳茶をどうぞ♪

Pick UP
オリジナル薬膳茶(お試しセット)

商品ページはこちら

【新年のご挨拶】2020年もよろしくお願いいたします!

明けましておめでとうございます。
令和元年を迎えた2019年が終わり、令和の時代もついに2年目。西暦では、なんと2020年目を迎えることとなりました。そんな時代の節目ではありますが、シーピースは今年も変わらず、皆様に素敵な商品をご提案していきたいと思っています。
今年も変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。

さて!今回はお正月ということで、この時期ならではの話題をお届けしたいと思います(*´ω`)

知ってビックリ!十二支と干支の違い

私達が同じような意味で使っている十二支と干支は、厳密に言うと別物です。

「今年はねずみ年!」お正月には、そんな言葉をよく耳にしますね。
皆さんは、十二支(じゅうにし)や干支(えと)という言葉をご存知かと思います。ね、うし、とら、う・・・という、動物たちが順番にその年を司る役を任されるあの風習です。十二支と干支、私達はこの二つの言葉を同じ意味で使っていますが、厳密に言うと、十二支と干支は同じものではありません。

十二支と干支の違い

十二支は文字通り、暦や方角を表す12匹の動物たちを指しますが(厳密には動物そのものを指すわけではありませんが、便宜上、今回はそのようにします)、干支は、その動物たちに十干(じっかん)という、中国の五行思想に由来する10の要素を組み合わせたものを指すのです。

よく、カレンダーに小さい文字で「ひのとひつじ」や「かのととり」などと書かれているものがありまよね。それと同じものが年ごとにも割り当てられていて、それを干支と呼ぶのです。私達は「今年はねずみ年!」といった感じで、動物のことしかクローズアップしませんが、実際には十二支と干支を組み合わせた60パターンの中から順番にその年が訪れているのです。

ちなみに、自分が生まれた年の干支が一周し、再び自分の干支を迎えられたことを祝うものが60歳の「還暦」です。「暦が還る(元に戻る)」という文字からも、その意味を読み解くことが出来ますよね。

POINT

・十二支は「子、丑、寅」という12匹の動物たちのこと。
・干支は十二支に十干を組み合わせたもの。
・干支は、60パターンある組み合わせから順番に割り当てられる。

今年は「庚子(かのえね)」

庚子の年は、新しいことをスタートさせるのにとても良い年とされています。

その視点から見てみると、今年はねずみ年の中でも「庚子(かのえね)」というものになります。

説明するととても長くなるので省略しますが、「庚」は、変化や転換、結実や形成、繁栄、転身などの意味があり、また「子」には、スタート、繁殖、発展などの意味があります。それらが組み合わさった2020年は、新しいことをスタートさせるのにとても良い年なのだそうです。また、「庚」の要素と「子」の要素がお互いに強め合う効果をもたらすため、仕事や恋愛、勉学など、ある一方で行き詰った時に、他の方面から突破口を見出せる可能性があるのだとか。

何かに悩んだ時には思い出してみてくださいね(*´ω`)

POINT

・2020年は「庚子(かのえね)」の年。
・2020年は新しいことをスタートさせるのにとても良い年。

もうすぐ新商品も発売!シーピースの2020年

2019年は新商品のサニタリーふんどしパンツの発売など、沢山のことを経験させていただきました。

昨年は、前回の記事でもまとめたように、沢山のことを経験させていただいた一年となりました。また、皆さんにオリジナルの新商品をお届けすることができ、大変嬉しく思っています。
2020年も、もちろんシーピースはがんばっちゃいますよ(*^▽^*)

もうすぐシーピースのオリジナル布ナプキンが発売!

以前に少しだけお知らせしましたが、もうすぐシーピースオリジナルの布ナプキンが発売いたします!お肌に優しい布ナプキン。一度使うと、その心地良さから、手放せなくなる方が多いアイテムです。洗濯して繰り返し使用できるので、使い捨てのケミカルナプキンと違って、環境にも優しいですよ。

「その洗濯が手間なのでは・・・」と思っておられる方は、ぜひこちらのつけ置き洗剤「リネンナ」もチェックしてみてください。経血の汚れは、これ一つできれいに解決できるはず・・・!

おすすめ!
[【Rinenna】リネンナ 20g]

商品ページはこちら

布ナプキンのお手入れは、慣れてしまえば普通の洗濯物と同じ感覚でできてしまいます。布ナプキンにご興味がおありの方は、ぜひ今年チャレンジしてみてくださいね☆彡
発売についての詳細はまた、こちらのブログでもお知らせしていきますので、楽しみにしていてください(^_-)-☆

そんなわけで、長くなりましたが、今年もシーピースをよろしくお願いいたします。

\2020円以上のお買い物に使える10%OFFクーポンも配布中!/

2020円以上のお買い物に使える10%OFFクーポン配布中!