0年 の投稿一覧

巡りを整えるために知っておきたい身体のサイン

日々、多くのストレスを受けている私たちの身体。
そんな自分の身体が今どのような状態なのか、一度ゆっくり向き合ってみませんか?

身体を整える“カギ” は血液とリンパ

私たちの身体を巡っているものに“血液”と“リンパ”があります。“血液” は全身に酸素や栄養を運び、“リンパ”は体内を循環し、余分な水分や老廃物などを運ぶ働きがあります。

女性の体は男性に比べて筋肉が少ないため、血流が滞りやすい性質があります。血液は筋肉がポンプとなり循環されるからです。 また、脂肪には“リンパ液”をため込む性質があるので、男性に比べて脂肪量が多い女性は、リンパも滞りやすい体質を持っています。

ご自身の身体で冷えている場所はありませんか?そこは “ 血流 ” が滞っている部分です。女性は特に“下半身の冷え ” に注意が必要です。下半身の血流が悪いと、卵巣や子宮の機能低下やホルモンバランスの乱れに繋がり、生理不順や生理痛といったトラブルを引き起こすことがあるからです。

“リンパ”には老廃物や余分な水分を回収する働きがありますが、これが滞ると、むくみや冷え、肌トラブル、 体調不良や老化の促進に繋がります。

日頃から悩まされている不調を改善し、身体を整えるためには、これらの体内循環を良くすることがカギとなります。

身体が受けるストレスや、生理の状態を知ることが大切

身体は日々、様々なサインを送っています。代表的なものといえば肌荒れや冷え、むくみ。そのほかにも頭痛やめまい、倦怠感など、人によって様々です。
また女性特有の婦人科系のトラブルや、毎月の生理も、体からの大切なサインです。

気づかぬうちに身体が受けているストレスとは?

「鼠径部(ソケイブ)」と呼ばれる太ももの付け根部分には、大きな血管やリンパが集まっています。ここを圧迫すると、全身の巡りが滞り、様々な不調を引き起こすと言われています。 思いつくのは、締め付けのきついガードルやスキニーパンツでしょうか。

では、普段の下着はどうでしょう?子どもの頃から毎日履いている下着の圧迫に、私たちは鈍感になっているかもしれませんが、身体にゴムの跡がつくようなものは、なるべく使用を控えたほうが良いでしょう。ウエストのゴムは、呼吸とともに伸縮し、四六時中身体にストレスを与え続けます。また、摩擦や蒸れがデリケートゾーンのトラブルに繋がる場合もあります。普段着用している下着は小さくないか、締め付けを感じていないか、見直してみましょう。

“生理” は身体をリセットする好機になる

“生理” とは、妊娠の為に準備した子宮内膜が、着床がなく不要となり、これを体外へ排出する働きのことです。女性の体はふたつのホルモン分泌に影響を受けながら、約4週間(28 日~30 日)の周期で生理を繰り返します。女性にとっての生理は、自分の体調を知る大切なバロメーターであり、身体をリセットする好機でもあります。

<正常な生理の目安は?>
・生理周期…25~38日
・生理期間…3~7日
・経血の色…1日目は薄い赤、2~3日目は鮮やかな赤、4~5日目は黒っぽい赤
・経血の量…2~3日目に量が多く、次第に量が減る。ナプキンを2時間おきに交換して安心できる量
・生理痛がほとんどない

生理期間に活発になる女性ホルモンには、体内に溜まった老廃物を排出する働きがあるため、体内リセットが期待できます。月に一度、この体内リセットがきちん行われることで、様々なトラブル、婦人科系の病気の防止に繋がります。自分の生理の状態を日頃からチェックし、異変を見落とさないことが大切です。

身体を整える為にリラックス状態をつくる

身体を整えるには、食生活や適度な運動、睡眠の質の向上や身体を休めることなどが必要になります。その中で“身体を休める” 時間は、疲れた心身を癒す回復時間。体内循環が良くなり、睡眠の質が上がり、活力が湧きます。日々悩まされている不調の改善にも繋がります。

リラックス状態のつくりかた

起きている時間、私たちは常に何かを見聞きし、その刺激を受けて脳はずっと働き続けます。 そんな脳を休めるには「完全な休息タイム」が必要です。身体へのストレスを無くし、しっかりと眠ることで、初めて脳が休まります。

そこで注目したいのが「睡眠」と「着衣」です。締め付けの強いものを避け、肌に優しい素材を選ぶことがとても大切です。就寝時の身体をノンストレスな状態にし、脳に「休む時間」の合図を送りましょう。前記事に詳しく書いてありますので、ぜひ併せてご覧ください。

身体をリラックスさせる入浴のポイント

入浴には、手足の末梢神経が拡張することで血行を促進し、筋肉や関節をゆるめ、ストレスで疲れた身体を癒すリラックス効果があります。また、入浴時の水圧も血液やリンパの流れを良くするといいます。

入浴は、40℃くらいのぬるめの湯がおすすめです。お湯が42℃以上で熱いと、交感神経が優位になり、後の入眠が妨げられ、睡眠の質が落ちてしまいます。 入浴時間は、全身浴なら10~15分、半身浴であれば20~30分程度です。時間のある日は、ぜひ半身浴をしてみてください。全身浴よりも体への負担が少なく、効率的に血流を上げることができます。入浴は就寝の2~3時間前に済ませるのが理想ですが、それが難しい方は、上記のように、ぬるま湯で半身浴をリラックスモードにすることを心がけましょう。

女性の体は男性に比べ変化が多く、とても繊細です。身体からのサインや生理の状態などに日頃から目を向けることで、変化と上手に付き合うことも出来ます。生理や体の変化を、記録につけてみるのも良いですね。ただ、生理周期は機械のように必ずしも正確なものではありません。もし不安なことがあるときは、過剰に不安にならず、一度婦人科の診察を受けてみることをおすすめします。

地球環境を配慮し、サスティナブルな商品パッケージに生まれ変わりました

シーピースのパッケージが変わりました

私たちシーピースは、お客様に寄り添う商品とともに、地球環境にも寄り添うブランドでありたいと考え、その思いをかたちにするべく、新パッケージに植物由来の原材料が材料の一部に使用された バイオマス素材のものを採用しました。
ロゴのプリントにもバイオマスインキを使用しています。

<シーピースの新パッケージ素材>
バイオマス CPP(フィルム) 10%
バイオマス インキ 20%

バイオマスとは?

近年よく聞く様になった「バイオマス」。
「バイオマス」とは、「生物(動植物)が由来の再生可能な有機資源」のことです。
バイオマスは、地球温暖化の原因のひとつとされる、石油などの化石燃料使用量を削減できるとして注目されています。

バイオマス資源は主に木材の使えない部分、海草、生ゴミ、紙、家畜の排泄物、下水汚泥など廃棄されてしまうようなものが多く、廃棄物を減らすことができるという利点もあります。
そしてバイオマス燃料は化石燃料と違い、二酸化炭素が排出されても光合成によって再び植物に取り込まれ、またバイオマス資源として燃料になることができます。
つまり、生物と太陽エネルギーがある限り持続的に再生可能な資源といえるのです。

新パッケージでのお届け

新たなデザインはこちら。

これまでよりもシンプルに、商品がよく見えるデザインとなっています。
荷物を開けた時の華やかさが増すので、プレゼントにもピッタリです。

今後シーピースでは、随時パッケージを変更していきます。
お届け致します荷物に、旧パッケージと新パッケージが混在することがありますが、何卒ご了承願います。
プレゼントの場合は配慮させて頂きますので、ご購入の際、備考欄等にてお知らせくださいませ。

今後も、シーピースは人にも地球にも優しい企業を目指し、努力を続けてまいります。
どうぞ末永いお付き合いのほど、宜しくお願い申し上げます。

涼をまとう、ゆるめて眠る

暑さの増す日々。梅雨が明ければ、本格的な暑さがやってきますね。 
汗によるべたつきやムレ、冷房による冷え、様々なお悩みが出る季節。気付けば身体への負担は大きくなり、睡眠の質が落ちてしまうと、就寝時も休まず運動しているようなもので、疲労は溜まる一方です。肉体的疲労は、心的疲労にも繋がり、非常に多くのストレスがかかった状態になります。

女性の体はとても敏感で複雑。そんな女性の体に寄り添ってくれる優しいアイテム選びをしましょう。身に着けるものを見直すだけで快適に過ごせ、寝苦しい夜もぐっすり眠れるようになるかもしれません。
今回は、体が喜ぶアイテムの選び方を紹介いたします。

肌に触れる素材について知る、考える

眠りの質を良くするためには、体がリラックスできているかが大切です。心や体が「緊張状態」だと、うまくリラックスモードに切り替えられず、正しく入眠が出来ません。良い眠りのために、肌に触れるもので「リラックス状態」をつくると良いでしょう。

夏におすすめの素材

湿度の高い日本の夏をリラックスして過ごすには、以下の素材がおすすめです。

➢ コットン
➢ リネン
➢ テンセル(リヨセル)
➢ シルク

コットン

コットンは綿またはCOTTONと表記が異なる場合がありますが、すべて同一のものです。綿花と呼ばれる天然繊維から作られており、通気性の良さとふんわりした肌触りが魅力です。

厳格基準に沿って農薬や化学肥料の使用を制限して作られる綿花 の生地を「オーガニックコットン」と呼びます。コットンの有機栽培は、水質を保全し土壌を活性化します。また、二酸化炭素の削減効果も期待されています。
オーガニックコットンの使用車が増え、勇気のうちが拡がることで環境への負担が軽減できます。

通気性がよく吸湿性が高いコットンは汗をかいてもベタつきにくく、また水に強く洗濯にも耐性があるので、夏にぴったりの素材といえます。

リネン(麻)

リネンは麻の一種で植物由来の天然繊維です。繊維がストローのように真ん中に穴が開いた形状をしており、通気性が良く汗をかいてもベタつきにくく、乾きやすいという特性があり、汗をかきやすい夏にお勧めです。
水に強く丈夫なため、日常で繰り返し使用する製品に適しています。
長く使用す ることで風合いが増し、なじんでいくことも魅力の一つです。

テンセル(リヨセル)

テンセルは自然の木材などを使用して作られる「再生繊維」というカテゴリーに属します。木材パルプを原料にし、再利用可能な溶剤で溶かして紡ぐといった、環境に配慮された繊維です。また、土に埋めると自然に分解され、土に還ります。

その肌触りはとても柔らかく、伸縮性もあり体にフィットしやすいことから下着やスポーツウエアによく使用される繊維です。
速乾性が高いので、汗をたくさんかく夏のインナーには最適な素材です。
シルクの様な光沢感とドレープ性があり、コットンやリネンと混紡することで美しい風合いが生まれます。

「リヨセル」と「テンセル」は別々の会社の商標として使用されていましたが、2004年にレンチング社とコートルズ社が合併し、ブランド名を「テンセル」、総称として「リヨセル」と称することなりました。
※TENCEL™及びテンセル™はLenzing AGの商標です。

シルク(絹)

シルクは蚕(カイコ)の繭から作られる天然繊維です。光沢があり滑らかな肌触りは長年高級衣料の素材としても愛されてきまし た。
シルクは人の肌に近い成分(約20種のアミノ酸)が含まれていることから、タンパク質繊維とも言え、皮膚や健康にもよいと言 われています。
また、コットンの1.3~1.5倍の吸水性があると言われており、放湿性も高い素材で、汗をかきやすい夏にはぴっ たりです。紫外線 をカットする機能もあり、美容や健康分野からも高い注目を集めています。

生地の編み方・仕立て方

生地には「布帛(ふはく)」と「ニット」の2つの種類があります。
織り方や編み方、またほかの素材と組み合わせることで、さまざまな風合いの変化を楽しむことが出来ます。
今回は、シーピースのコットン生地について、それぞれの種類や特徴をご紹介します。

「布帛(ふはく) 」生地

布帛(ふはく)とは、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を交互に織って作られた生地のことです。
シーピースではMoccoシリーズやRineco、布ナプキン、越中ふんどしで使用されています。

コットンダブルガーゼ

「ダブルガーゼ」は、単糸を粗い平織にして柔らかく仕上げられた「ガーゼ織り」の生地を2枚重ね合わせた織物のことで、 軽やかでやわらかい風合いと、優しい肌ざわりが魅力です。
肌離れが良く、汗をかいても快適にお過ごしいただけるコットンダブルガーゼは、Moccoや越中ふんどしに使用されています。

播州織ダブルガーゼ

兵庫県の北播磨地域で生産されている播州織りコットンでつくられたダブルガーゼ生地。「播州織り物」は、糸から染める先染めの綿織物として、その品質の高さから国内のみならず海外からも高い評価を受けてい ます。
肌当たりがやわらかくお洗濯に耐性があるので、シーピースでは布ナプキンの肌面に使用しています。

オーガニックコットン×テンセルシャンブレー

自然のサイクルに寄り添った有機農法で生まれたオーガニックコットンとテンセル(リヨセル)繊維の交織織物。
滑らかな風 合いで、上品な光沢の軽やかさで、やわらかなふくらみのある存在感が魅力です。
シーピースではRinecoに使用されています。

ニット生地

ニットとは、編みもの全般のことを指します。
タテ、ヨコの糸でつくられる織物と違い、1本の糸で編みたてることが出来ま す。 ゆるやかな組織なので、伸縮性に富んでいることが最大の特徴です。

フライスコットン

ゴムのように横に伸びたり縮んだりする編み方なので、伸びる糸(ポリウレタンなど)を使わなくても、綿の糸だけで生地が しっかり伸縮します。
シーピースでは、肌当たりの優しさが重視された商品、キャンディやフローラに使用されています。

ベア天竺コットン

伸びる糸を編み込んだ「ベア天竺編み」は横にも縦にも伸びます。
伸びる糸は綿では作れませんので数パーセントのポリウレタ ンを使用しますが、身体に良くフィットします。※ポリウレタンが肌に当たらないよう、表面に出ないよう編みたてます。
肌当たりの良さと適度なフィット感を兼ね備える特性から、シーピースではサニタリーショーツのキャンディムーンやLacyソフ トブラに使用されています。

モダールコットン

「モダール」は、ブナの木から作られる繊維のことで、環境に優しい「再生繊維」と呼ばれるものです。植物由来なので、燃や しても有害物質がほとんど出ません。シルクのようななめらかさと光沢があり、吸湿性と放湿性に優れているという特徴を持っ ています。
シーピースでは、Candy plusに使用されています。

密着しないデザイン

下着はもちろん、お洋服も、密着や締め付けによるトラブルを避け、ゆとりある、軽やかなデザインのものを身に着けたいですね。
特に体を緩めてあげたいのが就寝時。
睡眠とは、日中のストレスや傷ついた心身を修復・回復し、自律神経を整えるための大切な時間です。
この時間に、私たちは美と健康を取り戻します。
そういった働きを向上させるのに、自覚症状のないストレスへのアプローチのため、体全体を休めることが重要です。

日々の「睡眠」と向き合う

自身の「睡眠」を見直してみましょう。
睡眠の質が落ちると、女性ホルモンの分泌に影響がでます。
まずは良質な睡眠をとり、女性ホルモンの分泌を整えましょう。

ホルモンのバランスは睡眠に大きく影響し、その乱れは不眠を引き起こす原因にもなります。
生理後の2週間は、最も心身が安定し、良質な睡眠を得やすいのに対し、生理中や生理前は寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなることがあります。
また、生理中は女性ホルモンのバランスにより、ストレスに敏感になります。
そのため生理中にイライラすることが増え、そのストレスから眠れなくなってしまう人も。
女性は男性よりもストレスを引きずりやすいと言われており、日中に受けたストレスから睡眠不足になりやすいのです。
睡眠不足が蓄積されると、ホルモンバランスだけでなく、自律神経の乱れや生活習慣病も起こりやすくなります。

入眠2時間前には電子機器を遠ざける、夜22時までに就寝…
理想のスタイルはあっても、仕事や育児、趣味の時間だって持ちたい現実、なかなか実践するのは難しかったりしますよね。
そこで必要になるのが、「今から眠りにつくよ」という体へのサイン。
ストレスフリーで心地よいインナー、ナイトウェアを身に着けることで、肌から脳に信号が送られ、体が休む準備をはじめます。

就寝時に身に着けている下着やパジャマ。

どんなに緩いゴムでも、呼吸と共に伸縮することで、体に見えないストレスを与え続けます。
特にほとんどの下着やパジャマにゴムが使われているウエストは、呼吸に合わせて伸び縮みを繰り返すので、常に体に負担がかかります。
これが自律神経の乱れに繋がり、熟睡できない原因になってしまうのです。
また、締め付けにより血流が悪くなり、冷えやむくみが生じてしまいます。

下着はピッタリ密着しないデザインのものを。

シーピースの「Mocco」は、一見ショーツに見えないのですが、着用した際に布が波打つような形になります。
そのおかげで通気性に優れており、汗や湿気をしっかり吸いとり、外へ逃がしてくれるんです。
また、ダブルガーゼ使用でガーゼ間の空気も入れ替わる為、適度な湿度・温度が保たれ、清潔な状態を維持できます。
締め付けが無く、ゆとりのあるデザインで、夜のインナーにぴったりだと言えるでしょう。

ちなみにパジャマは、ホテルに宿泊した際によく出会う、薄手のガウン風パジャマこそ、睡眠時のリラックス効果が絶大です。
こちらも締め付けが無く、それぞれの体系に合わせてサイズが調節可能で、綿やシルク、タオル地のもので、就寝時にかく汗や熱をうまく逃がしてくれます。
そしてあの薄さが、布団に入った時に丁度良く、体温調節に優れているんです。
自宅でのパジャマにはワンピースタイプがストレスフリーでおすすめですが、ウエストで止まるパンツタイプのものは、ゴムを抜いて紐に入れ替えるなど、一工夫してみてください。
身体へのストレスを減らすことで、ぐっと眠りが変わりますよ。

シーピースのフェムケアインナーは、過度な密着を避け、締め付けを無くすことで、女性の美と健康を考えて作られています。
体身の体に寄り添い、眠りとも向き合ってみてください。
ふわっと優しく包まれながら過ごす毎日は、きっと足取りが軽くなるはずです。

自身のスタイルに合った、夏の暑さとの上手な付き合い方を見つけていきましょう。

シーピースおすすめの母の日ギフト2021

毎年悩む母の日のギフト。
コロナ禍の中にあって、健康であることが何より大切だと思い知らされる今日この頃ですが、せっかくなら、毎日身に着けるもので、気軽に体をケアしてもらえたらいいですよね。
というわけで今回は、2021年の母の日のギフトにおすすめの商品たちをご紹介いたします。
期間限定のギフトセットも販売中ですよ・・・!

期間限定セットや、体に優しいノンワイヤーブラなど、2021年の母の日のギフトにおすすめの商品たちをご紹介いたします。

2021年版シーピースおすすめの母の日ギフト

シーピースのアイテムたちは、体をいたわる工夫がいっぱいなのはご存知かと思いますが、今回はその中でも、特に!母の日のギフトにおすすめの商品たちをご紹介いたします。

Lacyソフトブラ×フローラSET

[Lacyソフトブラ×フローラSET]は、ブラもショーツも体を締め付けない作り。お肌に優しいコットン素材で、ストレスフリーな毎日が過ごせます。

女性は加齢によるホルモンバランスの変化で、お肌が敏感になったり肉質が変わったりするため、下着によるストレスも大きくなってきます。そのため、素材やデザインに気を配り、体に優しいものを選ぶことが大切になってきますが、意外に知らない人が多いかも・・・
[Lacyソフトブラ×フローラSET]は、ブラもショーツも体を締め付けない作り。お肌に優しいコットン素材で、ストレスフリーな毎日が過ごせます。

期間限定販売の「シルクマスク×シルク腹巻」ギフトセット

ショーツ以外にも、母の日ギフトにぴったりなセットをご用意しております♪
こちらは、5月9日までの期間限定販売の「シルクマスク×シルク腹巻」のギフトセット。

母の日のギフトにおすすめ!シルク面とコットン面の2WAYで使えるマスク(フィルターなどを入れられるポケット付き)と、一年中使える薄手のシルク腹巻のセットです。

シルク面とコットン面の2WAYで使えるマスク(フィルターなどを入れられるポケット付き)と、一年中使える薄手のシルク腹巻のセットです。
お母さんの体をいたわるこれらのアイテムたちを、限定ラッピング&送料無料でお届けいたします(お日にちの指定がある場合は、有料となります)。

Flora Basic フローラベーシック

冷えや足のむくみにお悩みのお母様には、締め付けのないふんどしショーツがおすすめです。

一般的なショーツにはたいてい脚ぐりにゴムが使用されていますが、このゴムが鼠径部を締め付けることにより、下半身のむくみや冷えを引き起こしていると言われています。鼠径部を締め付けないふんどしショーツに変えたことで、むくみが解消されたというお声も・・・!お母様から下半身が冷える、足がむくむなどのお悩みを聞いたことがある方は、ぜひふんどしショーツをおすすめしてみてください(*´ω`)

フローラベーシックは、名前のとおりベーシックなデザインで、見た目は普通のショーツとほとんど変わりません。ふんどしショーツ初心者の方へのギフトにおすすめです。

フローラベーシックは、名前のとおりベーシックなデザインで、見た目は普通のショーツとほとんど変わりません。ふんどしショーツ初心者の方へのギフトにおすすめですよ♪

5月9日まで5%OFFクーポンでお得にお買い物!

シーピースでは、5月9日の母の日までの期間、Mother’s day Fairとして5%OFFクーポンを配布中です。
ちょっとお得になった分、ギフトにカーネーションを一輪添えて渡してみるのも素敵ですね☆彡
お選びいただいた商品は、ギフトラッピングが可能です(有料・無料)。母の日限定のギフトラッピングもご用意しておりますので、ぜひご利用くださいませ。

ご実家が遠く離れているなど、なかなか会えない方も多いと思います。
こんな時だからこそ、「会える日まで、健康でいてね」という気持ちを込めて、体を思いやるギフトを贈りたいものです。
皆さま、どうか素敵な母の日をお過ごしくださいね(^_-)-☆

\ Mother’s day Fairの詳細 はこちらをクリック!/

あなたはどのタイプ?知っておきたい月経トラブルの原因と対処法

生理が不規則だったり、経血の量がものすごく多かったりと、月経にまつわるトラブルは人それぞれ。「これって私だけ?」と思うこともあるでしょう。あまり心配な時は、お医者さんに診てもらうのが一番ですが、月経トラブルが起こる理由を知っておくと、不安がやわらぎ、自分である程度対処できるようになることも。

今回は、月経トラブルの原因と、辛い時にぜひ試して欲しい対処法などを、タイプ別にご紹介いたします。

今回は、月経トラブルの原因と、辛い時にぜひ試して欲しい対処法などを、タイプ別にご紹介いたします。

月経トラブルはなぜ起きるの?

女性の体は、妊娠に備えて準備した子宮内膜を、およそ28日周期で血液と共に体外に排出するしくみになっています。それを月経(生理)というのは、皆さまもよくご存知ですね。最初の月経からおよそ40年(個人差はあります)、女性はこの月経リズムと付き合っていくことになります。

この月経リズムで重要な役割を担っているのが、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)と呼ばれる、2つの女性ホルモンです。これらは、子宮内膜を厚くしたり、排卵を促したり、いらなくなった子宮内膜を体外に排出するために周期的に分泌量が変動しているものですが、このホルモンの変動(きちんと変動されていない場合も含む)が、様々な形で体に影響を及ぼし、いわゆる“月経トラブル”の主な原因となっているのです。

POINT

月経リズムを作っている女性ホルモンの変動が、様々な形で体に影響を及ぼし、月経トラブルの主な原因になっている。

月経トラブルの原因と対処法について

生理の前後で感じる不調や不快な症状は、皆さまも一度は経験したことはあると思います。
それらが、どのような仕組みで起こっているのかを簡単にまとめてみました。また、お医者さんに相談した方が良い場合や、普段から簡単にできるセルフケアなどもあわせてご紹介しています。

月経痛(生理痛)

生理の前後で感じる不調や不快な症状、いわゆる月経トラブルがどのような仕組みで起こっているのかを簡単にまとめてみました。

症状

下腹部がぎゅ~っと押されるように痛む、鈍い痛みがずっと続く、腰痛、時には吐き気を伴うなど。

原因

宮内の経血を体外に押し出すために、子宮内膜で作られた物質(プロスタグランディン)が、子宮を収縮させることで起こります。この物質が多すぎると子宮の収縮が強くなりすぎて、激しい痛みを伴います。

対処法

市販の鎮痛剤でも構いませんが、痛みの原因はプロスタグランディンという物質なので、それをブロックできるものがより効果的です。ポイントは、「早めに服用すること」です。我慢できないほどの痛みになってからよりも、「痛くなりそうだな」というタイミングで服用した方が効果的です。その他、漢方薬、低用量ピルなどが有効です。ただ、痛みの原因が、病気によるものの場合(子宮内膜症、子宮筋腫など)は、治療が必要となりますので、上記を試しても効果がない場合は、お医者さんに相談してください。

月経不順・無月経

常に、24日以下の頻度で月経がある(頻発月経)、または、39日以上の頻度で月経がある(稀発月経)場合は、月経不順の可能性があります。

症状

月経の周期は約25~38日で、前後1週間程度のずれはおおむね正常範囲。常に、24日以下の頻度で月経がある(頻発月経)、または、39日以上の頻度で月経がある(稀発月経)場合は、月経不順の可能性があります。
これまで月経があったのに、3カ月以上月経が無い場合は、無月経となります(18歳以上で初経が無い場合も)。

原因

月経間隔が短くても長くても、主な原因は、排卵がスムーズに行われていないこと。(出血しても排卵が行われていないこともあります。)排卵には、女性ホルモンが深く関わっており、女性ホルモンが分泌されていても排卵しない場合と、そもそも女性ホルモンが分泌されていない場合とがあります。また、過度なダイエットやストレスによる女性ホルモン分泌の低下が原因で起こることもあります。

無月経は、初経を迎える頃になっても月経がない場合と、これまで月経があった人が無くなった場合があり、後者では、甲状腺機能障害などの病気が原因になる場合があります。

対処法

まずは、自分がどのタイプの月経不順なのかを知る必要があります。
基礎体温のつけるのとあわせて、病院で検査してもらうのが確実です。原因が分かれば、それに応じたお薬を処方してもらえます。甲状腺などの病気が原因であれば、その治療をすることになります。

ダイエットやストレスが原因であれば、食生活を改善したり、ストレスの原因と上手く付き合う工夫をしたりと、自分なりに工夫してみましょう。

月経過多・月経過小

月経過多は、経血量が非常に多い場合のこと、月経過小は月経量が非常に少ないことを言います。

症状

月経過多は、経血量が非常に多い場合のことを言います。生理用ナプキンが1時間も持たない位の経血量が目安となります。経血量が多いため、貧血になりやすく、めまいや疲労、脱力感を感じることもあります。反対に、月経過小は、経血量が非常に少ない場合のことを言い、こちらの目安は、1日に1~2回程度しかナプキンを交換しなくても済むほどの経血量です(生理の終わりかけではなく、生理期間全体を通して経血量が少ない)。

原因

月経過多は、ホルモンバランスの乱れで起こることが多いですが、子宮筋腫や子宮腺筋症、子宮内膜ポリープなどの病気が原因でなることもあります。
月経過小も、ホルモンバランスの乱れが原因であることが多いですが、子宮内膜萎縮、子宮内膜発育不全、子宮腔癒着、卵巣機能不全などで起こることもあります。

対処法

いずれの場合も、症状がひどい場合は、原因を調べるために病院で検査をしてもらいましょう。その上で、病気が原因の場合はその治療を、ホルモンバランスの乱れが原因の場合は、程度に応じて対応していくことになります。

月経過多の場合は、子宮内膜の厚みを減少させるため、低用量のピルが選択肢の一つとして挙げられることがありますが、使用するかどうかはお医者さんとよく相談してください。また、貧血になる人も多いため鉄分を意識した食事を摂るようにしましょう。

POINT

月経トラブルは、検査などで原因を把握したうえでそれに合った対策をしていくことが大切。

※月経前症候群(PMS)については、また別の機会にお話ししたいと思います(*´ω`)

月経トラブルには「締め付けない下着+布ナプキン」がおすすめ

血行が滞ると、子宮筋の硬直や骨盤内がうっ血しやすくなり、生理痛を重くする原因になってしまいます。寒い季節はもちろん、夏場でもエアコンが効いている場所では体を冷やさないように工夫しましょう。
また、血行が滞るという点では、体を締め付ける下着も要注意です。特に、ショーツの脚ぐりのゴムは、鼠径部を通る大きな血管を締め付けてしまうことがあるため、下腹部から足にかけての血行が滞る場合があります。
脚ぐりにゴムを使用していない、体に優しいシーピースのショーツたちがおすすめですよ♪

月経トラブルには、脚ぐりにゴムを使用していない、体に優しいシーピースのショーツたちがおすすめです。

また、生理中にできる対策としては、布ナプキンを使ってみるという方法もあります。
使い捨てのナプキンに使用している吸収体は、体を冷やす原因になるとも言われています。天然繊維でできている布ナプキンは、体を冷やすことなく、生理中のデリケートなお肌を優しく、快適に保ってくれますよ。

生理中にできる対策としては、布ナプキンを使ってみるという方法もあります。

月経トラブルは個人差があるため、必ずしもこの限りではありませんが、いずれにしても、体をいたわることが大切です。「生理、しんどいな・・・」と感じたら、今回ご紹介したこと思い出してみてくださいね。

\スプリングフェア開催中/

花粉・黄砂のシーズン到来!マスクのご用意を

この時期には、必ずと言っていいほど話題になる花粉と黄砂。
ちょっと調べてみたところ、意外に知らないことが多くてびっくり。対策の参考になればということで、以下にご紹介しておきます。

今回はメジャーな花粉症と合わせて、黄砂についてもご紹介いたします。

体のために知っておきたい!花粉と黄砂の豆知識

花粉と黄砂、どちらも「春先に飛んでいる迷惑な物質」というイメージがありますが、ご存知のように全く別物です。
発生場所も成分も違いますが、共通しているのは、「吸い込むと人体に何かしらの症状を引き起こしてしまう」ということです。今回はメジャーな花粉症と合わせて、黄砂についてもご紹介いたします。

日本人の花粉症で最も多い「スギ花粉症」

日本で「花粉症」というと、多くの場合がスギ花粉によるものを指しています。
ヒノキの花粉もスギ花粉と共通する抗原を持つために、スギ花粉症の原因になるのだそうです。スギ・ヒノキの花粉の飛散は2月~4月にピークを迎え、それ以降は、イネ科の植物の花粉が飛散し始めます(3月~10月)。8月後半~10月にはブタクサやヨモギなどの花粉が飛散し、10月~1月には、再びスギの花粉が飛散するというサイクルになっています。

スギ・ヒノキの花粉の飛散は2月~4月にピークを迎え、その後はイネ科に変わり、10月~1月には、再びスギの花粉が飛散するというサイクルになっています。

ほぼ一年中、何らかの花粉が飛散している状況ですが、やはりピークは春先!私の周りでも、この時期「目がかゆい」「鼻がムズムズする」と言いながら鼻声で話す知人が多数いて、辛そうです。のどの痛みや頭痛・倦怠感などを感じる人もおり、症状は様々です。

POINT

花粉症の主な症状
・鼻水・鼻づまり・くしゃみ。
・目の充血・かゆみ。
・のどの痛み。
・頭痛・倦怠感。

対策としては、とにかく花粉を浴びない、吸い込まないことが一番!
マスクの着用はもちろん(必要ならばゴーグルも)、髪や衣服に付いてしまった花粉はなるべく早く落とす、洗濯物は外に干さない、家では空気清浄機を使用するなどの工夫をして、日々のストレスを軽減させましょう。
また、花粉症の症状が軽いうちに適切な薬で治療すれば、症状がひどくなってから治療するよりも少ない薬で済み、シーズン中の症状も軽減されるそうです。

POINT

主な花粉症対策
・メガネ・ゴーグルを着用する。
・髪や衣服に付いた花粉を早く落とす。
・洗濯物・布団などは外に干さない。
・家では空気清浄機を使用する。
・症状が軽いうちに治療する。

大陸からやって来る「黄砂」

黄砂とは、主に中国の黄土砂漠やゴビ砂漠、タクラマカン砂漠といった黄土地帯の細かな砂粒が大気中に広がって、空一面を覆う現象のこと。中国辺りで起こる現象ですが、この吹き上げられた砂塵が上空の風に乗り、日本にも運ばれてくるのです。シーズンは花粉症と重なる3~5月で、量が多い時は、空が黄色っぽくかすんだような状態に見えます。この時期は、車の表面などに細かい砂粒のようなものが降ってくるので汚れが目立ちやすくなります。

黄砂の量が多い時は、空が黄色っぽくかすんだような状態に見えます。

「砂だけなら、なんとか我慢すれば・・・」という気持ちにもなりますが、問題なのはそこに付着してくる物質です。
黄砂自体は4μm(マイクロミリメートル)ほどの砂粒ですが、そこに、中国の工業地帯などで排出された大気汚染物質、いわゆる「PM2.5」がくっついて飛来してくるのです。このPM2.5は、吸い込むと、ぜんそくや肺炎といった様々な呼吸器の疾患や、アレルギー性結膜炎などにも影響すると言われています。

POINT

黄砂の仕組みとその影響
・黄砂は中国などの黄土地帯の砂が大気中に広がる現象で、日本にも飛来する。
・砂粒に、PM2.5などの大気汚染物資などが付着している。
・PM2.5は、呼吸器疾患やアレルギー性結膜炎などに影響がある。

そのため、黄砂が発生している時期は、花粉と同様に黄砂を浴びない、吸い込まないための対策が必要です。
注意しなければいけないのは、その大きさ。スギやヒノキの花粉の大きさは直径30~40μmほどですが、黄砂は4μm、PM2.5にいたっては名前のとおり2.5μmと非常に小さいため(1μmは0.001mm)、しっかりガードするためには、「N95規格」という高性能マスクが必要となります。

黄砂が発生している時期は、花粉と同様に黄砂を浴びない、吸い込まないための対策が必要です。
POINT

主な黄砂(PM2.5)対策
・花粉症とほぼ同じだが、PM2.5は非常に小さいため、より念入りに。
・吸い込まないためには「N95規格」の高性能マスクやフィルターがおすすめ。

お肌が敏感な時期は天然素材のマスクがおすすめ

「withコロナ」が長くなり、マスクを着用した生活も当たり前のようになりました。 そのため、例年、花粉症や黄砂対策のためにこの時期だけマスクを着用していた方は、幸か不幸か、マスクに対する違和感を感じることは少なくなったかもしれません。
しかし、健康な時と、花粉症などで身体が敏感になっている時とでは、マスク着用のストレスは違いますよね。
ムズムズ、カユカユによるストレスは、心にも体にも悪影響(>_<)
少しでもお肌の負担にならないものを選ぶようにしましょう。

シーピースのマスクはシルクとコットンの2Way

シーピースのマスクは、ショーツと同じく、とっても体に優しい作りになっています。
シルク面、コットンガーゼ面のどちらを表にしても使える2wayの仕様で、デリケートなお肌でもストレスなく使っていただけます。(シルクがなぜお肌に優しいのかはこちらで詳しくご説明しています)

おすすめ
[シルク×ガーゼ立体マスク]

商品ページはこちら

また、フィルターなどが入れられるポケット付きなので、マスクの効果を高めるためのフィルターや、乾燥が気になる時などに湿らせたコットンを入れることもできます。上で紹介した高性能マスクは使い捨てのものが多いですが、中には手作りマスクなどに入れられるシート式のものもあるので、PM2.5対策として活用してみるのもよいでしょう。

シーピースのマスクはフィルターなどが入れられるポケット付きなので、マスクの効果を高めるためのフィルターや、乾燥が気になる時などに湿らせたコットンを入れることもできます。

花粉症の方にとっては、ツラーイ時期ではありますが、今回の豆知識を参考に、少しでも快適にして乗り切っていただければと思います(*´ω`)
それ以外の方ももちろん、マスクの着用をお忘れなく・・・!

\2021ホワイトデーフェア開催中!/

2月14日はバレンタインデー&ふんどしの日!

もうすぐバレンタインデー♪
皆さんは、バレンタインデーとふんどしに、密接な関係があるのをご存知ですか?
実は実は!バレンタインデーと「ふんどしの日」は、同じ2月14日・・・!
バレンタインデーの陰に隠れながらも、毎年「ふんどしの日」という記念日が祝われているのです・・・!
今回は、そんな「ふんどしの日」についての豆知識と、バレンタインデー特設ページから、ギフトにおすすめのアイテムと、期間限定のラッピングをご紹介しちゃいますよ☆彡

2月14日の「ふんどしの日」についての豆知識と、バレンタインデー特設ページから、ギフトにおすすめのアイテムと、期間限定のラッピングをご紹介しちゃいますよ☆彡

2月14日が「ふんどしの日」になった理由は?

「ふんどしの日」については、こちらの記事でも詳しく書いていますが、
なぜ、2月14日が「ふんどしの日」になったかというと・・・2(ふん)、14(どし)という、語呂合わせからきているためです!わざとバレンタインデーにかぶせたわけではないのです・・・そう、誰も悪くない。日本記念日協会からも認定された、れっきとした記念日なのです・・・

というわけで、毎年、必ずやバレンタインデーの陰に隠れてしまうことになってしまった「ふんどしの日」。しかし、そのおかげで、バレンタインデーのギフトにふんどしという、素敵なご提案ができるようになりました☆彡

最近では、「冷えやむくみをケアするアイテム」として、女性用のふんどしショーツがテレビや雑誌などで話題になることが増えましたが、シーピースでは男性用のふんどしもお取り扱いしております。ふんどし以外にも、お肌に優しい、男性用シルク製品などもあるんですよ♪

バレンタインデーギフトにぴったりなアイテムをご紹介☆彡

というわけで、早速ですが、2021年のバレンタインデーにおすすめのシーピースのアイテムをご紹介させていただきます(*´ω`)

メンズ越中ふんどし

おすすめ
メンズ越中ふんどし

商品ページはこちら

越中ふんどしは、「これぞふんどし!」という、オーソドックスな形。
ビギナーさんは、お風呂上り~お休みの時間帯のいわゆる「リラックスタイム」からお試しいただくと、その良さを実感していただけます♪

シルク製メンズボクサーパンツ

おすすめ
シルク製メンズボクサーパンツ

商品ページはこちら

シルクブランド「HANAMOLI」のメンズボクサーパンツです。
シルクはその成分が人のお肌とよく似ているため、化学繊維のような刺激が少ないのが魅力です。敏感肌の男性におすすめしたいアイテムですよ(*´ω`)

シルク製メンズソックス

おすすめ
シルク製メンズソックス

商品ページはこちら

こちらも同じく「HANAMOLI」のくるぶし丈のメンズソックスです。
シルク製のソックス・・・私は経験したことがありません・・・未知の世界です。おそらく多くの男性陣もなかなか自分で買うことはないアイテムだと思いますので、逆におすすめです。お手頃価格ですので、チョコレートと組み合わせて、オリジナルギフトにしてみるのも◎

キャンディプラス

おすすめ
キャンディプラス

商品ページはこちら

こちらは、女性用のふんどしショーツ。冷えやむくみの原因となる下着の締め付けから体を解放してくれる、体に優しいショーツです。
友チョコと一緒に仲のいいママ友さんやお友達へ、ご自分へのご褒美アイテムとして・・・「体を思いやるギフト」におすすめですよ。

今年はバレンタイン限定のsweetsラッピングもご用意しております!
ぜひご活用くださいね☆彡

今年は、バレンタイン限定のsweetsラッピングもご用意しております。スイーツをイメージした可愛いパッケージですよ。

\期間限定特設ページはこちら/

【2021年】今年もシーピースをよろしくお願いいたします!

明けましておめでとうございます☆彡

2021年がスタートしました!昨年は、ご存知のように世界中がコロナに悩まされた年でもありました。
引き続き、猛威を振るっているコロナではありますが、そんな中にあっても、笑顔と人を思いやる心を忘れずに過ごしたいものですね。
シーピースも、皆さまの体を思いやる下着、心地良い安らぎをお届けできるよう、精進してまいります。
今年も変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。
さて、今回は、毎年恒例となりつつある、お正月ならではのお話を少しだけしたいと思います(・∀・)

今回は、毎年恒例となりつつある、お正月ならではのお話を少しだけしたいと思います(・∀・)

2021は「辛丑(かのと・うし)」の年!

ご存知のように、今年は丑年(うしどし)!

ね、うし、とら、う・・・というおなじみの動物たちの順番は、一般的に「十二支(じゅうにし)」、「干支(えと)」と呼ばれますが、厳密にはこれらは別のものです。その違いについては、昨年のこちらの記事でご説明していますが、結論としては、今年は「辛丑(かのと・うし)」の年になります。

今年は「辛丑(かのと・うし)」

2021年は丑年の中でも「辛丑(かのと・うし)」の年になります。

それでは、辛丑(かのと・うし)とは、一体どんな年なのでしょうか、簡単にご説明してみます(・∀・)

「辛」とは、刺青をする針を表した象形文字で、そのため、つらい、からいなど、身体的な痛みを表す言葉として用いられたもの。「草木が枯れ、新しくなろうとしている状態」であり、ゆっくりと衰退していく中で、「つらい、からいがある状態」なのだそうです。

また、「丑」は、手の指に力を込めて曲げた形を表した象形文字。作業の準備段階の意味を表す「はじめ」、という意味を含むため、「発芽直前の曲がった芽が種子の硬い殻を破ろうとしている状態」、「種から芽が出ようとする状態」を表すようになりました。

枯れた分だけ大きく芽吹く年

これらが合わさった「辛丑(かのと・うし)」という年は、「終わると同時に始まる」という、「転換」の意味合いを持つ年になのだそう。また、陰陽五行思想では、「辛」と「丑」は「土生金」と呼ばれる「相生」の関係にあるため、(「辛」が金、「丑」が土)、お互いの要素を強め合う効果をもたらします。

つまり、痛みを伴う衰退・終わりを迎えることになるが、その痛み・辛さが大きければそれだけ、始まりのエネルギーも増大する、大きな芽吹きになる、というような意味合いになります。

2021年は、痛みを伴う衰退・終わりを迎えることになるが、その痛み・辛さが大きければそれだけ、始まりのエネルギーも増大する、大きな芽吹きになる、というような意味合いの年になります。

昨年は、世界中が大きな困難に見舞われた年でしたが、これを聞くと、何だか希望が湧いてきますね・・・!

POINT

・2021年は「辛丑(かのと・うし)」。
・「転換」がキーワードになる年。

シーピースの2021年は・・・!

先週の記事でもご紹介しましたが、昨年は沢山のことにチャレンジさせていただいた年でした。
もちろん、今年も!皆さまの体と心に寄り添う商品をお届けできるよう、頑張ります。
また今年は、商品だけではなく、体と心にピピっと来る、お役立ち情報をお届けすることにも注力していきたいと思っています。

YouTubeチャンネルや、インスタグラムなどで、商品の耳寄り情報や、体に嬉しい豆知識などをお届けしていきますので、ぜひご覧になってくださいね。
というわけで、長くなりましたが、2021年もシーピースをよろしくお願いいたします。

\シーピース 2021新春福袋を販売中!/