女性の身体に寄り添う「フェムケア」で 毎日をより自由に。

  • LINEで送る

今、フェムテック (Femtech) やフェムケア (Femcare) という言葉に注目が集まっているのをご存じですか?

女性を健康にする「フェムケア」って?

フェムテック (Femtech)は、Fem(女性)とTech(テクノロジー)を掛け合わせた造語で、女性の健康をテクノロジーでサポートする製品やサービスの総称です。
一方、フェムテックの一環である フェムケア (Femcare) は、テクノロジーを使わずに女性の健康にまつわる悩みを解決するプロダクトやアプローチを指します。

フェムケアに関連する商品として代表的なものの一つに、生理用品が挙げられます。 かつて紙ナプキンやタンポンが主流だった時代に比べ、今は生理用品の選択肢も格段に広 がりました。

シーピース×「フェムケア」

シーピースでは、「フェムケア」の一環として女性がどんなコンディションでもストレス なく過ごせる生理用ショーツや布ナプキン、インナーウェアを提案しています。
また、それらの効果を最大限発揮できるよう、女性の健康にまつわる生活のアイデアやト リビアも同時に発信しております。

人生 100 年時代と言われる今、これからのウェルネスライフがより輝けるよう、日常的に 身に着ける下着や生理用品を含め、様々な「フェムケア」アイデアを生活に取り入れてみま せんか。

「フェムケア」の第一歩は、正しい知識から。

「フェムケア」は女性の身体や健康をケアする商品やサービスを指しますが、女性の健康 と深く関わっているのが、女性ホルモンと生理周期です。
まずはこれらを正しく知ること が、「フェムケア」の第一歩ではないでしょうか。

そもそも生理って悪者? それとも?

辛い生理痛や思い倦怠感など不調のイメージが強い生理ですが、どのように起こって何の 為に繰り返されているのか、そして身体はその時“好機”なのか、はたまた“危機”なのか?

まずは “毎月のお客様”を快くお迎えするための豆知識をご紹介していきます。

生理の仕組み

先ほどの問いに対する答えは、“好機”です。

女性の身体は月に一度、卵巣で作られ成長した卵子を排出し、それを受け止め るため、子宮内膜は厚くなります。
厚くなった子宮内膜は、卵子が受精しなかった場合、血液と一緒に剥がれ落ち 体外に排出されます。
これがいわゆる“生理”ですが、この際体内の老廃物が経血と一緒に排出(デト ックス)されます。
ゆえに、生理は女性にとって絶好の“デトックス期”、好機と言えるのです。

ただ、月経と排毒が正常に起こるかどうかには、女性ホルモンの分泌バランス が正常かどうかが関わってきます。

生理期間は最強のデトックス期?

「女性ホルモン」と呼ばれるふたつのホルモンは卵巣から分泌されます。

「エストロゲン」は卵子の成長とともに分泌され、子宮内膜を厚くして受精卵を受け入れ る準備をします。(卵胞期)
やがて成長した卵胞から卵子が放出され(排卵期)、その後卵胞は黄体に変化し、「プロ ゲステロン」を分泌します(黄体期、生理前期)。
そして月経期へと入ります。黄体は縮むことで分泌が無くなり、子宮内から不要なものを 排出し、リセットします。

約 4 週間の間に繰り返す女性ホルモンの変化、すなわち卵胞期・排卵期・黄体期・月経期 の 4 つの周期が正常に行われていることが、女性にとって健康への近道と言えます。

「フェムケア」アイテムを活用して女性ホルモンを活性化させる

月経と密接に関わる女性ホルモンは、年齢とともに減少していきます。
また、生活習慣の乱れやストレス等にも悪影響を受けます。
月経トラブルや無排卵、原因不明のイライラや肌の揺らぎに心当たりがある方は要注意で す。

女性の健康に配慮された「フェムケア」アイテムは、上手く活用することで、揺らぎやす い身体や心身の状態を改善させる手助けとなります。

身近なものから始めるなら、肌に優しい布ナプキンや吸水ショーツ、月経カップなどがあります。

「吸水ショーツ」はナプキンの取り換えの不便さがなく、漏れの不安など多くの心的スト レスからも解放してくれます。活動の範囲も拡がることでしょう。
プラスチックごみの排出を防ぐサステナブルなアイテムとしても注目を浴びていますが、 洗濯し繰り返し使うことは、身体の状態を知る良い機会でもあります。
このメリットは、 布ナプキンにも期待できます。

「月経カップ」は経血を体内で受け止めることで、漏れやニオイ、かぶれなどを防ぐことが出来ます。
また、布ナプキンや吸水ショーツよりも正確に経血の量、状態を確認することが可能です。
日頃から経血の状態を確認し、異変を見落とさないことは病気やトラブルの防止に繋がります。

女性を応援する製品をうまく活用し、より輝く毎日を目指したいですね。

シーピースが提案する「フェムフリーインナーウェア」

シーピースでは、Femfree(フェムフリー)を新たなトータルコンセプトとし、女性の身体と心の健康をサポートするインナーウェアをご提案しています。

素材、肌触り、着心地にこだわった「フェムフリーインナーウェア」は、女性の月経を含めた365日に寄り添って設計されています。

日々の小さなストレスや人に言えない悩みなど、女性特有の“不自由”を、身に着けるインナーから“自由”に変えていきませんか?


  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。