フェムケア(Femcare)から何を選ぶ?〜「締め付けない」生理との新しい付き合い方〜

  • LINEで送る

女性の健康をケアする製品やサービスを意味する「フェムケア(Femcare)」。

昨今メディアで耳にする機会も増え、テーマに上がることも多くなってきましたね。

フェムケアが広がりを見せるのはいいことですし、製品の選択肢が増えたのも女性にとって喜ばしいことです。

そんなフェムケア・フェムテックブームともいえる今だからこそ、言葉だけが一人歩きしないように、「何を選ぶか」といったことを考えることも必要になってきたと思います。

今、改めてわたしたちの身体について理解を深め、「どんなフェムケアアイテムを選ぶか」ということについて一緒に考えてみませんか?

「フェムケア」は、女性の身体のゆらぎに寄り添うこと。

女性の身体の4種類の周期

女性の身体は、約4週間のうちに4種類の周期を繰り返します。

月経期、卵胞期、排卵期、月経前期。

ホルモンの影響を受けて、毎週のように体調が変わる女性の身体。その小さなサインに耳をかたむけるのは本来とても大切なこと。

シーピースは、このような女性の身体のゆらぎに寄り添うフェムケアを提案したいと思っています。

特にデリケートになる月経期だけでなく、それを含めた女性の身体のリズムに寄り添うことで、すべての女性が本当の意味で自由になるということ。

そしてそれをお助けするのが、フェムケアやフェムテックだと考えています。

(*女性の身体の周期については、こちらで詳しく説明しています。)

https://sheepeace.com/underwear

シーピースが大切にしている「締め付けないこと」について。

さまざまなフェムケアの形がある中で、シーピースでは「下着で女性の身体を締め付けないこと」を大切にしています。

わたしたちは知らず知らずのうちに、思った以上に日々下着で身体を締め付けてしまっています。

そんな下着の締め付けが、よくある女性の悩みの要因になっていることもあるのです。

どうして締め付けてはいけないの?

ショーツのゴムの締め付け

下着のゴムで締め付けている時、身体はどのような状態になっているのでしょうか。

例えば、身体に輪ゴムをくくりつけた状態をイメージするとわかりやすいかもしれません。

キツいゴムで締め付けていると、当然血液の流れが悪くなりますよね。血行不良はむくみや冷えの原因になり、ストレスがかかり自律神経の乱れにつながってしまいます。

1日中キツい下着を履いていると、無意識のうちに身体の中は小さなトラブルの積み重ねに。

素肌に最も近い下着を締め付けフリーにすることが、日々にゆとりをもたらすカギになります。

特に締め付けてはいけないところは?

女性の身体の締め付けてはいけないところ

身体の中で特に締め付けてはいけない部分は、ちょうど下着があたる胸と足の付け根の鼠径部(ソケイブ)といわれています。

特に鼠径部は、血液やリンパが通る大事な場所にもかかわらず筋肉が薄く、人体の中でも弱点とされるところ。

鼠径部をショーツのゴムで締め付けていると下半身の巡りが悪くなり、慢性的な足の冷えを引き起こしやすくなります。

本来最もケアしてあげないといけないところを、実は日々下着で締め付けてしまっているかもしれません。

生理中、ショーツで締め付けるとどうなる?

生理中のショーツの締め付け

漏れが不安な生理中は、ガードがしっかりしたショーツを選びたくなるかもしれません。

生理期間中は特に血液の流れが活発になるため、ショーツで締め付けるといつも以上に血行が悪くなってしまい、生理痛が酷くなることがあります。

また生理中はむくみやすいので、いつもと同じサイズの下着を履くだけで無意識に締め付けてしまっている可能性も。

月経期は、本来女性にとって大切なリセット期。身体の自然な流れを止めないよう、ショーツの締め付けには特に気をつけてあげることが大切です。

〈フェムケアインナーウェア〉シーピースの締め付けない生理用ショーツ

シーピースでは、女性が自由になれるインナーウェアをめざして、デリケートになる月経期をやさしく支える生理用ショーツを提案しています。

身体を締め付けるのではなく、ブルーデイだからこそ自分にゆとりをあたえたい。

フェムケアの一環として、そんな風に生理と付き合っていきませんか?

ブルーデイも軽やかな『Candymoonサニタリーショーツ』

シーピースのCandymoonサニタリーショーツ

特許取得の2重構造で、生理をやさしく支えるサニタリーショーツ。

締め付けがちな生理用ショーツに、脚ぐりにもウエストにもゴムを使わず、血流の妨げにならないよう配慮しています。

外側はコットン素材でノンストレスな肌あたり、内側は湿気をため込まず経血漏れを防ぐ「透湿防水布」付きのオリジナル設計。

軽やかな履き心地で、生理中もすっきりと過ごせます。

生理の不自由を自由に『Candymoon©吸水ショーツ』

シーピースのCandymoon吸水ショーツ

生理中のあらゆる不自由を自由に変える、吸水ショーツ。

シーピースならではの鼠径部(ソケイブ)を締め付けない構造で、ナプキン取り替えからの解放だけでなく、お肌や身体にかかるストレスにも配慮しています。

繰り返し使えるので環境にもやさしく、洗っても消臭性もそのまま。

ナーバスになる生理中の身体と心の両方にアプローチした吸水ショーツです。

人も自然もうれしい『SUSTAINADAYS吸水ショーツ』

シーピースのSUSTAINADAYS吸水ショーツ

環境に配慮したボタニカルファイバー「テンセル™繊維」を使用し、「人にも自然にもやさしい」を叶えたサステナデイズ吸水ショーツ。

漏れの不安やナプキンの不快感から解放する吸水ショーツで、デリケート部分に触れるクロッチ生地には素肌がよろこぶコットン100%を使用。

女性の辛い生理をケアするだけでなく、自然と共存するサステナブルなデイリーインナーをめざしたショーツです。

”憂鬱”から”楽しみ”になる『オリジナル布ナプキン』

シーピースのオリジナル布ナプキン

憂鬱なブルーデイに、少しでも”楽しい”のエッセンスを。

気持ちが明るくなるようなかわいい柄の布ナプキンで、生理期間を心地よくポジティブに乗り切りませんか。

布ナプキンは紙ナプキンに比べて肌への負担が少なく、においやムレのケアとしてもおすすめです。

お財布にも環境にもうれしい布ナプキンで、前向きに生理と付き合ってみてくださいね。

シーピースでは、生理用ショーツ以外にも365日締め付けないインナーウェアを展開し、女性を本当の自由に導く「フェムフリー(Femfree)」を提案しています。

仕事や家のこと、そして身体の体調の変化。落ち込むことも多いかもしれませんが、そんな時は身体のゆらぎのサインを受け取って、内側をゆるめてあげてください。

インナーウェアから、女性の「心地いい」を当たり前にしていきませんか?

シーピースの締め付けない生理用ショーツ
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。