
秋は絶好の行楽シーズン。
旅行先ではアクティブにストレスフリーに過ごしたいもの。そのためには、さまざまシーンを想定して快適に過ごせるよう準備することが大切です。
この記事では旅行先で重宝する下着の特徴を解説します。また、おすすめのアイテムを具体的にご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
旅行中におすすめの下着の特徴は?

下着は型崩れなどを気にして収納すると、結構スペースを取ってしまうもの。なるべくコンパクトに、旅行先でアクティブに動いても快適な下着を、厳選して準備したいものです。
また、補正力が強いものを長時間着用すると、途中で苦しくなってせっかくの旅行が楽しみ切れないなんてことも。出来るだけ身体に負荷のかけないものを選ぶことも大切です。
ここからは、そのいくつかのポイントと具体的なおすすめアイテムをみていきましょう。
脚を動かしやすく浮腫みにくい下着
旅行時は、長時間フライトをはじめ長距離の移動などで疲れが溜まります。またその間座りっぱなしのことも多いため、下着に締め付けがあると浮腫んでしまうことも。特に下半身はむくみやすいため、巡りを整えるために鼠径部を解放させることが大切です。
さらに観光などでアクティブに歩くときも、脚をうごかしやすく締め付けない下着をつけることが、実は重要なポイント。浮腫み防止に加えて疲れを軽減させることができます。
汗をかいても蒸れにくい素材感
移動時や観光の際などは、知らないうちに多くの汗をかいてしまうことがあります。
汗を気にせず快適に過ごすためには、吸水性があり、通気性が良い素材の下着を選びましょう。コットンやリネンなどの天然素材のものは通気性に優れ、汗を良く吸ってくれます。汗のにおい防止や吸汗速乾などが付いた機能繊維はともかく、デザインがよくても化繊のものは控えた方が賢明です。
Terekoribショーツ
着ていることを忘れるようなナチュラルなフィット感と心地良さが特徴。通気性や吸湿性に優れたコットンリブ素材のため、旅行時もストレスフリーに過ごせます。
大阪生まれのコットンインナーシリーズ
やわらかなオーガニックコットンに包み込まれるような快適さを実現したシリーズ。身体を締め付けず自然体で過ごせるため、旅先にも最適です。パットが取り外し可能なソフトブラジャーとおそろいのショーツを展開しています。
コンパクトでかさばらない
下着は、自分の体質や体調に合うものを現地調達するのが難しいアイテム。そのため旅先で困らないようにと、つい準備枚数が増えてしまいがちです。ショーツは一枚仕立てのものなど、薄手でコンパクトに畳めるタイプが便利です。
またブラジャーは、型崩れがおこりにくくかさばらないワイヤーレスやソフトタイプがおすすめです。旅行先では人目が気になるシーンもあるため、ソフトブラジャーも一枚あると安心ですよね。
Candy
一枚仕立てで肌あたりが軽く、驚くほど解放的な履き心地が特徴。コンパクトに収納ができ、通気性も抜群なため、旅行時に欠かせないおすすめショーツです。
洗濯してもすぐに乾く
長期間の旅行の場合は、下着を現地で洗濯することがあります。デリケートな素材のものや乾きにくいものは避けましょう。薄手のもので乾きやすいコットン製のものがおすすめです。また、手洗いや洗濯機で洗っても気にならない丈夫な組成のものがいいでしょう。
Flower Rineco
速乾性に優れた素材を使用したふんどし型ショーツ。浮腫みにくく身体に優しいつくりのため、旅先での就寝時やリラックスタイムだけでなく、アクティブな日中にも適しています。
旅行先でのこんなシーンに
日中アクティブに楽しんだあと宿泊先に戻ると、溜まった身体の疲労がどっとでた経験は誰しもありますよね。特に足の浮腫みや疲れがひどく、下着の締め付けが気になることもしばしば。
そんな時におすすめなのが、鼠径部に触れないつくりのタップパンツ型ショーツ。
SheepeaceのTerekoribタップパンツは、たっぷり伸びるリブ素材の特性から、柔らかなフィット感で鼠径部はストレスフリー。筒状に編み立てた切り替えのない仕様であるため、肌当たりも安心です。巡りを整え、旅行先でのむくんだ身体をリセットしてくれるでしょう。
Terekoribタップパンツ
生理やトイレを心配しないで楽しみたい
旅行のスケジュールを、生理のサイクルに合せるのはなかなか困難です。「そろそろ来るかな……」と心配するあまり、旅行を楽しめないのは残念ですよね。そんなシーンでも吸水ショーツを準備していれば安心。Sheepeaceのサステナデイズ吸水ショーツは吸水量の目安が約30mlですから、思いがけず生理がきてもナプキンなしでストレスなく過ごせます。
また、軽い尿漏れなどが気になる方は、普段から吸水ショーツを着用していれば安心して過ごすことができますね。