洗濯して繰り返し使える、オーガニックコットンの布ナプキン。
レギュラーサイズとして使える「普通の日用」は、防水布と吸水布入りで、サニタリーショーツや普段のショーツにお使いいただけます。
生成色の無地面(オーガニックコットンダブルガーゼ)の方が、お肌に当たる面となり、Sheepeaceの布ナプキンは、使い捨てナプキンと同じ“一体型”なので、布ナプキンが初めての方でも簡単に始められます。
※サイズ違いで「軽い日用」、「多い日・夜用」もご用意しております。
肌面には、通気性が良くふんわりと柔らかいオーガニックコットンダブルガーゼ、裏側には柄生地などを使用し、中層にはコットン地を1枚、消臭性・吸水性に優れた吸水布「ベルオアシス」、水分を通さず蒸れや漏れを防ぐ「透湿防水布」が入っています。
吸水性と防水性を備えた5枚構造になります。
※中層には、環境に優しいリサイクル素材を採用しています。
普通の日用の吸水量は、約30mL。
中層の吸収布「ベルオアシス」は、消臭性・吸水性に優れ、その吸水力は木綿の7倍にもなります。
また、中層の「透湿防水布」は、水分を通しませんが湿気は外に逃がす繊維なので、漏れを防ぎながら蒸れにくい特性があります。
漏れを防止するステッチは、内部に入っていますので、縫い糸で痒くなる心配がありません。
羽についたスナップで固定して普段のショーツにもお使いいただけますが、布ナプキンのずれや漏れの心配がある方には、「Candymoon(キャンディムーン)サニタリーショーツ」とセットでのご使用がおすすめです。
女性は生涯で約40年を生理と共に過ごすと言われています。
そして、年齢を重ねるとちょっとした軽失禁を経験するようになります。
ナプキンやサニタリーショーツは、生涯使い続けるもの。
Sheepeaceのサニタリーアイテムで、憂鬱な日も、そうでない日と変わらず気持ちよく過ごせますように。
布ナプキンのお洗濯方法は、「はじめての布ナプキン」でご紹介しています。